
2歳児にくどくどしつこく叱っても意味ないって分かってるのに、今日久し…
2歳児にくどくどしつこく叱っても意味ないって分かってるのに、今日久しぶりにやっちゃいました🥲
レールが上手くハマらなかったことだとか、そんな小さいことだと思うんですが、ひとり遊び中に何かが気に入らなかったようでおもちゃを投げたので、「ねぇいつも投げちゃダメっていってるよね?」「これ要らないの?要らないなら捨てるね」「なんで投げるの?」とか…
あ〜これ叱り方間違ってるなぁ、2歳がなんでとか分かるわけないし捨てるよとかもダメだよな…なんて思いつつ、言い訳ですが、生理中で体がしんどかったのもありしつこく怒ってしまいました。叱るじゃなく怒るになってました😔
怒ってる間はストレスからの逃げなのか気を逸らすためなのか、「あの橋長いねぇ!」とか全然関係ない話するし…そのときは「何言ってんの?」と思うんですが(実際には「今その話してないよ」とだけ言って何言ってんのとかは言ってません💦)、あとから怒られてることのストレスだとしたら可哀想すぎると思ってもう大後悔です😭
ここ3一人くらいほぼ叱らず過ごせていたのに…🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

いくみ
むずかしいですよね💦
私はよく、八つ当たりしてしまってました💦

ままり
わかりますわかります😭
まだ2歳なのに...って後から思うんですよね
怒られてるのはわかってるから全然関係ない話するのも同じです😭
一瞬の感情でいろいろ言ってしまうんですよね、毎回反省の繰り返しです😭
-
はじめてのママリ🔰
夜にかわいい寝顔見て、ごめんねぇぇぇって気持ちでいっぱいになります🥲そしてたくさん怒ってしまったあとは、申し訳なさもあり「もうしない?ごめんね言えたね。じゃあギューしよ」とか言ってて、なんか怒るだけ怒ってそのあと優しいDV男みたいだなんて自分で思ったりします😅罪悪感があるからこそそう思ってしまうんですが…
全然関係ない話するの、みんなやるんですね😳怒られてるって分かってるからこそなんでしょうね〜😭- 3時間前
-
ままり
同じくです😩
怒って反省して罪悪感の繰り返しで、怒ってしまった後は抱きしめてあげるのが良いと聞いてはいるけど、確かにDV男と同じですね😇
子供はそれをどう感じてるんだろうか😭- 3時間前
はじめてのママリ🔰
大先輩ママさんにそう言われると、うちだけじゃないんだーってすごくホッとします😭😭八つ当たりもしちゃいますよね…