※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

独身の友達との金銭感覚や価値観の違いに悩んでいます。旅行や食事の金額が合わず、価値観の違いも感じています。独身時代の楽しさが今は感じられません。

独身の友達と金銭感覚や価値観が合わなくなり
モヤッとしてます。 皆さん一度は通る道でしょうか。

金銭感覚だと
私はランチ代は3000円までと思ってますが
友達は10000円くらいです。
旅行は1人50000円以上の宿に誘われます。
私が奮発して買ったものは、彼女にとっては安物です。

また価値観だと
元々サバサバしてた子で

私が気に入って、友達にもオススメしたレストランを
はっきり口に合わなかったと話したり

産後体重の減りが緩やかになりダイエットに励んでる
話をした時に
自分だったら産後しっかり栄養満点の食事を作って
体型の管理できるのに
と言って、価値観合わないなぁと思いました。

独身の時は遊んでて楽しかったのですが
あの頃の楽しさは今は全くありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

ステージが変わると人間関係もまた変わって行きますよね。
寂しいですが仕方ないと割り切りってます🥲

はじめてのママリ🔰

独身の子との金銭感覚は本当違くなりますよね。
自分のためだけに使えるのと、単純に子育て+子供の将来を考えて使うのでは違くなりますし。

料理や体型管理も、やってもないのに言われてもというか…私が独身だったらもっといい会社で高収入になれるのに。と言ってるのと同じでちょっと痛いです😂

いまお二人が何歳かわかりませんがその感じのままでいたらまわりが結婚して価値観が変わって行くにつれて、その子の周りに人は残らないだろうなと感じました。
無理して付き合う必要ないと思いますよ🥹

ぞう

環境/状況が違うと価値観や考え方が合わなくなったり、お互いの心情、状況を分かり合えないのは、仕方ないかなっと思います!

お互いの生活環境が違うから、嫌な思いをするなら、悲しいですが、距離を置いていくしかないかなっと思います。

わたし自身も、環境が変わるごとに、友達が変わってきて、疎遠になった人たくさんいます!
縁があれば、また繋がると思います!

同じような環境にいたとしても、例えば、
わたしは子供が2人いて、友達も同じくらいの歳の子供が2人いても、家の収入の違いで、生活に違いがあり、価値観が違います!

わたし的には、おすすめしたレストランを口に合わなかったと言われたら、好みが違うんだねっと思うだけで、そのあとから、人にすすめるとき、『わたしは美味しいと思ったけど、◯◯ちゃんは口に合わなかったっと言ってたから、人によって、好みが違うみたいだけど、わたし自身はかなり美味しいと思ったから、是非よかったら、行ってみてね!』とか言って、また人にすすめるかと思います!

好みって人それぞれだから、気にしない方が良いです!

人がすすめてるのに、あえて、口に合わなかったっと言う必要はないし、空気が読めないまたは、はじめてのママリさんに張り合いたいのかもです!

もしかしたら、はじめてのママリさんに何かしたら、言いたいだけかもしれないです!
どこか自分が優位?にいたいような人なだけかもです!
きっと、お金に余裕があっても、心に余裕がないんだと思います!

わたしは環境が変わるたびに、友達がかわっていくので、仕方ないことだと思ってます!

でも、産後の体重管理の話は、自分だったらできるって、まだ妊娠•出産をした経験ないんですよね?
経験がないのに、よく言えるっと思うので、わたしだったら、余計な一言になるけど、『えー!まだ妊娠•出産経験してないじゃん!どんな妊娠、どんな出産になるかって、その時その時違うから、産後のことは、その時にならないと分からないと思うよ!栄養満点の食事を作って、体型管理ができるようにサポートしてくれる素敵な旦那様が見つかると良いね!』とか言っちゃうかもです!

そのお友達と昔は楽しかったかもですが、今はお互いの心境を理解できないみたいなので、距離を置いた方が良いと思います!

楽しい思い出は楽しいまま残しましょう!

ママリ

ママリさんが大人になったんだと思いますよ😂
私自身が晩婚で私が結婚時はみんな結婚していたので価値観合わないとかはなかったんですがやっぱり結婚して子供産むと独身自体の自分の発言とか不快な思いさせるようなこと言ってたかなとか考えることはありました💦
同じライフステージに立って初めて分かることってあるのでその子も結婚して子供産まれるとまた価値観が会うこともあるのでは?と思いました😊
合わないかなと思う内は距離置いてても全然いいと思いますよ😄

はじめてのママリ🔰

当たり前のことです😊✨
誰しもがそうなりますよ!
友達だから、とかで約束して年に何回か会わなきゃ…なんて考えなくていいし
新しいママ友つくりましょ!!