※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1年生男の子です数人で遊ぶのですが一人大人しくて自分の意見を言えない…

1年生男の子です

数人で遊ぶのですが
一人大人しくて自分の意見を言えない+鬼ごっこ等が
嫌いな子がいます

一緒に遊んでいなくても一人でやってきて
最初は話したりして仲良しなのですが
うちの子たちはいつも通り鬼ごっこなど始めます

そうなると自分の意見が言えなくて黙ってしまって
ポツンとベンチに座ったりします
で、途中で帰ります

学校からの帰り道など話すのは気が合うので
仲良しなのですが公園で遊ぶといつもそうなります

こう言う時って親が何か言った方がいいのでしょうか?
◯◯くんも遊べるような遊びにしたら?など

クラスでも休み時間いつも教室に静かに座ってるようなタイプの子です

気にしなくていいでしょうか?


コメント

はじめてのママリ🔰

親は入らないが1番かと思います。

ママリ

一応自分の子どもに、
仲間に入れることを考えてみたら?とは声をかけるけどそれでも相手の子が入ってこないならほっときます!