
コメント

yuyu
私もプロテインS、プロテインCの値が低くく、不育症と診断されました。
バイアスピリンを移植した日から35週まで飲んで出産できました🙆♀️

はじめてのママリ🔰
移植してから妊娠後期まで飲んでました。28週ごろ、薬を辞めること不安だと伝えたらもうしばらく延長して飲ませてもらいました。
アスピリンは血が止まりにくくなるからたしか34週ごろには辞めたと思います。
-
はじめてのママリ🔰
途中で辞めるの不安ですよね😢出血が止まりにくくなるためとはいっても34週でお終いになってその後不安にはならなかったですか😭?
移植してからというのは、移植の日からでしょうか?- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
アスピリンやめてからは不安でししたが、ここまで子供も大きくなってるからきっと大丈夫、と信じて過ごしていました。
ざっくり移植してから書いてしまいましたが、
採卵と移植の間に不育症の検査をして結果が分かったので、移植前から処方されていだと思います。- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
あと、お薬手帳見直したら32週まででした🙇
- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
お薬手帳まで確認していただきありがとうございます🙇♀️!
開始は移植前から飲まれてたのですね💡 ̖́-チャットGPTに聞いたら妊娠半定時だと遅いと言われて不安になったので移植前や移植日から飲めないか次の受診の時に聞いてみようと思います🥲- 10時間前
はじめてのママリ🔰
移植した日から35週まで飲まれていたのですね💡 ̖́-
バファリンを飲むことの説明はあったのですが、チラッと先生のパソコン見ると「妊娠確定時から」と書いてあって、そうなると5週の胎嚢確認から?と思うと遅くないのかな?と思ったところでした🥺
yuyu
私は、不育症専門のクリニックに行って移植した日から35週までという指示がありました🧐産婦人科の先生は28週でいいとおっしゃったのですが、不育症専門の先生は35週という指示で、35週まで飲み続けました😂先生によって考えが違うから難しいですよね😓
はじめてのママリ🔰
ネットで見ても28週までとか36週までとか色々ですよね🥲先生からは36週まで飲むことになると思うと言われましたが、クリニック卒業したらその先の病院の先生はどう判断するんだろうと思いました🥲
アスピリン内服していたことで出産時の出血が多かったりしましたか??
yuyu
36週までなら安心ですね!私も36週になった日にやめました😃流産を何回もしていたため絶対継続させたくて、産婦人科の先生には35週終わりまで飲まないといけないと言われてると強く伝えました🥺
39週ちょうどで出産しましたが、出血は特に多いとかはなかったです👌
はじめてのママリ🔰
流産、ほんとに辛いので絶対継続させたいですよね😢!!
次受診の時に、移植した日からでなくていいのかは確認しようと思います!