保育士免許や教員免許の名義変更が必要か、更新について教えてください。更新時に試験があるかも知りたいです。
保育士免許、幼稚園教諭、小学校教員免許を持ってる方!
大学で卒業して免許は貰いました。
結婚したら名義変更必要ですか?
あとうるおぼえですが10年後に更新があったきがします…。
その更新をしないと資格証明書は無効になり
歳とってから働けないですか?
更新するのには何か試験とかありますか?
わかる方いたら教えて欲しいです。
ちなみに免許は取得したもののそこで働いてはなく
働いた場所は放課後等デイサービスで保育士の証明書だけみせてました。
- ふわふわ(5歳1ヶ月, 6歳)
 
コメント
みん
保育士、幼稚園ですが名義変更はしておいた方がいいですが何かと面倒です💧
更新は、無くなったので今のところは大丈夫ですよ!
小学校は旦那が持っていますがもう寝てて聞けずにすみません😅
  
  
ふわふわ
名義変更面倒なんですね…しとかないと今後使えないんですかね…?
更新なくなったんですか!ありがとうございます!
いえいえー回答ありがとうございます😊
みん
正直使えなくはないですが、監査が入ってもし何か突っ込まれた時に面倒です😅
更新するには、まず更新書類を取り寄せるために書類を郵送。
届いたものに記入やらして再度郵送です。
更新なくなったのは楽ですね(笑)
誰でも働けちゃうのは良いのか悪いのかわかりませんが。笑