※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠13週の女性が吐き悪阻に悩んでおり、頭痛や食事ができない状況です。対処法を教えてください。

つわりの対処法ないのは、わかってるんですけど😭
妊娠13週です

1人目の時は、食べ悪阻で、そこまで辛くなかったんですけど、いまは、匂いがダメで、かち割るくらいの頭痛、吐き悪阻

1食しか食べれず、
食べては吐く、吐くまで吐いた後の気持ち悪さが嫌すぎて、残したり食べれなかったり

病院からもらった頭痛薬は、効かないしで
成長してる証拠だけど、やっぱり辛いです😭

吐き悪阻があった方で、少しでも楽になったとか、なにか対処法があれば教えてください!

コメント

不眠

おつらいですね、ビタミンB6の入っているサプリは試されましたか?
つわり軽減に効果があると言われてます!
そんなに特別なものでもなくて、エレビットに入ってます😊
当時はそんな効果があるのを知らなくて、入院時にエレビットを忘れて大変な目にあいました!飲んでても気持ち悪いのですが、確かに軽減はされていたんだなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    試してないです!
    それは、病院でもらえるものですか?
    それとも、市販のやつですか?

    • 9月13日
  • 不眠

    不眠

    私は病院で買ってたのですが、確かAmazonでも買えたと思います!
    妊娠中に内服するのをおすすめされるサプリなので安心です〜🙌
    完璧になくなる訳ではないのですが、少しでも快適に過ごせますように!

    • 9月13日
ぴったん

脱水でも頭痛起きやすくなるみたいです。頭痛あると余計に吐き気がひどくなりますよね。
ポカリみたいのをちびちび飲んだり、やっぱり水分糖分?取ると少し動けるようになることが多かったです。枕元でちびちび飲んだり、インゼリー飲んだり。
あと飲める時はプリンペラン飲んだり、ビタミンB群のサプリ飲んだりですね…