※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

書道教室って何年生から通うのがオススメですか?辞めるタイミングの目安…

書道教室って何年生から通うのがオススメですか?

辞めるタイミングの目安ってありますか?

月3回で足りますか?

字が上手くなりたいので親の私も一緒に通いたいのですが、親だけ1~2年とかで先に辞めるとかなるなら一緒に通わない方がいいですか?

質問ばかりですがよろしくお願いします☺️

コメント

Riiiii☺︎

2人とも1年生の6月から通わせてます!中3まで通ってる子が多いです😊1年生から入る子が多いイメージですが2年生から入る子もいますね😊
うちは週1です!
親子が同じ時間帯で習えるかはわからないし、先に辞めるとしても一緒に始めるのはアリと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    1年生から始めて中3まで通う場合が多いんですね☺️
    今小1なので一緒に通いたいと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ

姉妹で4月から通ってます😌

先生曰く、字を知らないうちから習うと初めから正しい形で覚えるから上手になるそうですよ♩

うちの教室は週1です。
親もいっしょに通うのありだと思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    確かに最初から本物に触れて覚えていけるのは素敵ですね✨

    近所の教室が月3回なので一緒にほどよく通えたらと思います☺️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うまくなりたいなら、
家でも練習必須ですよ😉
子どもが辞めるタイミングは進学と卒業の時だと思います。
師範までとりたくて再度大人でも習いに来る人はいますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    汚い字より少しでも丁寧に書けたら、と軽い気持ちで検討していましたが、やはり自宅練習必須なのですね💦 
    平日は宿題・ピアノ・進研ゼミ・お友達と遊ぶ事で既に手一杯なのですが、低学年の内は月3回だけでも大丈夫でしょうか😭?

    • 1時間前