※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳息子が赤ちゃんの頃から私にひっついて寝ません。授乳とかしててもも…

1歳息子が赤ちゃんの頃から私にひっついて寝ません。
授乳とかしててももう寝るぞってなったらもぞもぞ自分が寝たいポジション探しに行ってここだって場所決めて勝手に寝ます。
こういう子ってもう少し大きくなっても一緒に抱きついてとかで寝てくれないものですかね?

上の子(女の子)は赤ちゃんの時から何処か触れてないと寝れない子で、4歳の今でもぎゅーして寝よって言って来てて可愛いんですが下の子(息子)はこういうのないのかなと寂しい気持ちにもなってます。

コメント

はじめてのマママリ

息子が小さい時はそんな感じで、ひっついて寝ることなかったです!
少し大きくなってからの方がくっ付いて寝ますし、甘えん坊になりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甘えん坊になられたんですね☺️
    それはそれで大変なところもあるのは承知なのですが…やっぱりひっついて寝れるのは親の特権じゃないですか😁なので期待しちゃって笑
    コメントありがとうございます!

    • 2時間前
ママリ

ひっついて寝たこと1度もないです!2歳半現在までです。
くっつこうとすると嫌がられます😅