ヒップシートや肩掛け抱っこ紐の購入を検討しています。ポルバンアドバンス、ポルバンゴー、ポムルのどれが良いか迷っています。特に腰への負担や使い勝手についての意見を伺いたいです。
ヒップシート、肩掛け抱っこ紐について。
子どもが1歳3ヶ月でまだ歩きませんが、これからのことを考えて購入を検討中です。
ポルバンアドバンス、ポルバンゴー、ポムルで迷っています。
ポルバンアドバンスのようなヒップシートは楽との意見を多く見かけますが、見た目のゴツさと細身の人はずり落ちやすいというのを見ました。また、腰に負担が来るという意見も見て、腰が痛くなりやすいので向いていないのかな…とは思ってきています。
最初はポルバンゴーがいいかなと思っていたのですが、ポムルのようなショルダーバッグ型の方が便利なのか、使用感はどうなのか、ただ金額は高いし…と模索中です。
まだ歩かないので今はベビーカーでの移動がほとんど、抱っこ紐は保育園の送り迎えで使う程度なので、歩き初めてどれが一番便利なのか想像つかず…
それぞれ使ったことある方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
もんふち
私はポルバンアドバンスの様な腰巻きのヒップシートを使用しています。(お値段が安いコペルタのヒップシートです)
前向きでも、抱っこの様にでも持ちやすく安定しています。特に夏場は抱っこ紐だと子供が汗をかくので座れる様になってからはヒップシートばかり使用しています。(夏場の使用は親の方は腰回りはかなり汗かきます)
ただ、子供が落ちない様にずっとてを添えているので両手を自由に使いたいのでしたら不便かと…
私は財布やスマホ、鍵やハンカチなどをヒップシートのポケットに入れていたので特に不便はなかったです。
体重が重くなってからの長時間は腰が痛くなりますが、それでも普通に抱っこするよりは楽です。(小さいうちはほとんど腰に負担を感じたことはないです)
子供がすぐに歩きたがったり、かと思えばグズって抱っこちゃんになったりと頻繁に態度が変わったのでそれに合わせてすぐに抱えられるヒップシートはとても楽です。
子供はもう14キロで保育園の送り迎えも歩きですが、大雨、雪の日などは未だに子供をヒップシートに乗せて、傘を刺しながら連れて行っています。(歩かせると長靴でもビチャビチャになる為…)
使用感としましてはこんな感じです。
こうまま
ポルムのショルダータイプ使ってます🖐️
他は使ったことないので比較はできないのですが、
利点と思っているのは
・ウエスト固定じゃないので、ベルトの長さを夫婦でいちいち変えなくて良くて、サッとどちらが抱っこになっても大丈夫。脱着が圧倒的速さ。
・抱っこしてない間も付けてて邪魔じゃない。普通のショルダーみたいに後ろに回しておけばいいだけ。
・腰タイプより嵩張らないと思う。
・付けたままで座ったり立ったりしても問題ない(腰タイプは座りにくいって聞いたので)
・おむつ替えとかの時に、肩から外さないまま正面を向けてチャックあけれるのは地味にたすかる。
・お尻のズレは意外と気にならなかった
・容量満足。お尻拭き1つ、オムツ4枚、ハンカチ1枚、使い捨ておむつ替えシート1つ、レインコート1つ、ポケットティッシュ1つ、前ポケットに小銭、場合によってはここに傘や水筒を追加で入れてます。入ります。助かります。
デメリット?と思うのは
・足をベルトの内側に入れるので、血ぃ止まってないかなと不安。私の肉厚とベルトの圧力大丈夫かな。
・肩痛っった
・首痛っった
・多分腰より安定性には欠ける
・長時間には向かないと思う。長時間なら抱っこ紐かベビーカー。
・乗る時に子供側の協力が必要。
私がショルダーを付けたまま、カバン部分を上に上げると、
輪っかの中に入るためにギュッと抱きついてくれます。可愛い。逃走されると厳しい。
・肩痛っっった
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます!
やはり利点は魅力的ですね…!
そしてやはり肩が痛くなるのはありますよね…🥲
参考になります!ありがとうございます。- 9月13日
はじめてのママリリ
ポルバンゴーを持ってます😊
腰につけるのと嵩張るのが嫌でスリングタイプにしました。
抱っこは普通に抱っこするよりは断然楽です✨️
ポルバンゴーは肩部分も広くクッション性もあります。が、長時間の抱っこはやはり肩が疲れてきますね💦
後もう1つのデメリットは、ヒップシートと比べてサッと抱っこ、サッと下ろすが出来ないのが少々面倒くさいところです💦
娘が最近さらに抱っこマンになったので先日Amazonで安いヒップシートを買い足したばかりです!
安いからなのか、ヒップシート自体がそうなのかは分からないですが、腰への負担が結構あります😂
乗せおろしは楽なので、短時間の使用だといいのかな?という印象です。
-
はじめてのママリ🔰
ポルバンゴーはかさばらないのが魅力的ですよね。サッと抱っこや下ろすことは出来ないんですね🤔
やはり最終的にはヒップシートが欲しいってなるのでしょうか…🤔
どっちも持っておいて良かったですか?それともヒップシートだけでも良かったかなという感じですか??- 9月13日
-
はじめてのママリリ
普段の生活が主に自転車や電車なので、乗せおろしが多く、スリングタイプが少々面倒だなと思ったので買い足しました!
まだヒップシートは買ったばかりで、今日初めてちゃんと使ってみました✨️
両方使ってみた感想は、どっちか一つ買うならヒップシートの方がいいと思いました☺️
乗せおろしが楽なのがやっぱりいいです✨️
最近は抱っこー!下りるー!の繰り返しなので、スリングは出番が減りそうです😂- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
やはりヒップシート有力ですね…🤔!
いろいろと教えていただきありがとうございます!
参考になります✨- 9月13日
はじめてのママリ🔰
ヒップシート難民でほぼ全て使いました🙋♀️
・ポルバンアドバンス
ダントツで楽と聞いて購入。腰痛持ちにはまったく合わず、すぐに手放しました😭ついでに見た目が好みでないのと、マジックテープでニットがダメになるところも嫌でした💦
・ポルバンゴー
一番楽!肩紐部分が幅広く、コンパクトになるし、すごく使いやすい。
・ショルダーバッグタイプ(Hugooとポルバンモア)
ポルバンゴーだと近場に出かける時に別で荷物持たなきゃいけないのが面倒ってことでHugoo買いました。荷物そこそこ入る、見た目も好き、乗せていて安定感もあって🙆♀️
もっと荷物入れたい&Hugooの肩パッドずれるのが嫌で(最近のズレにくいタイプではあるのですが、やはりズレる😂)ポルバンモア購入。2歳のおでかけに必要なもの一揃い入ります!
が、安定感などHugooの方が好きなので、こちらは手放そうかなと思っているところです。一番使ってるのもHugooです。
バッグタイプは見た目はポムルが好きなのですが、ほつれのレビューが多くて子ども乗せるものでそれは怖いと思ってやめました。
肩は痛くなりますが、左右入れ替えたりできますし便利ですよ✨️
腰が弱いか肩が弱いかの見極め大事です!!
-
はじめてのママリ🔰
すべてのタイプを使った方からのコメントありがたいです!
いろんな意見を聞いてやはりポルバンアドバンスが楽なのかなと気持ちが揺らいでいるのですが、私も腰が痛くなりやすいタイプなので、もしかしたら向いていない可能性がありますね…。
冬のニットに引っ掛かる点も気になり…
店頭で一度ポルバンゴーと共に試着してみようと思います!
ショルダーバッグタイプのHugooも調べてみます!
ありがとうございます!- 9月14日
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます!
やっぱりヒップシートは楽なんですね!
保育園は5分程なので、さっと乗せ降ろしできたり、長く使えるのは魅力的ですね。
参考になります🥹ありがとうございます!