※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
massy🔰
家族・旦那

旦那の誕生日お祝いについて意見ください!子供も小さくてゆっくり外食は…

旦那の誕生日お祝いについて意見ください!

子供も小さくてゆっくり外食はできないので、子が寝たあと(21時くらい)におうち居酒屋をしようかな〜と思っています。
雰囲気出したいのでお品書きは準備するのですが、ほんとの居酒屋みたいにお品書きの中から選んでもらって作っていくか(下準備はある程度しておく)、事前に作ったものをすべてお品書きに書いて全部食卓に出すかで迷ってます😂
個人的には前者のほうがワクワクするかなと思うのですが、時間的には後者のほうが余裕があるよな〜とも思い…
みなさんならどうしますか🥹
他にもいいアイデアがあれば教えてほしいです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

おうち居酒屋素敵です♡

私は手際良く作れる自信がないので、後者を選んで一緒に楽しみたいです😂
一品だけ「今日誕生日のお客様に特別にご用意させていただきます!」みたいな感じで演出入れるとかどうですか?👀笑

みー

前者だと一緒に食べられなくないですか🥺
後者ならゆっくり話しながら食べられるので私なら後者にします!✨コースみたいに少し時間差で出すのはありかなと思います!
せっかくの誕生日なので!

はじめてのママリ🔰

友だちとお家居酒屋したときは都度作るは大変なのでコースの飲み放題設定にして飲み物だけメニューから選ぶ制にして、追加の料理は「裏メニューで😏」ってしてました!

2児ママ

お家居酒屋よくやります!

前菜やスピードおつまみは全部作っておきます
メインは揚げる、焼く、温めるだけで出せるように味付けして置いておきます!
我が家はモツ煮、牛筋煮、角煮など
煮込み系を煮ておく
唐揚げ系(鶏肉だったり牛蒡とかタコだったり)は味をつけて置いておくって感じです!

刺身などの生物は
できるだけ柵で買ってきて
食べなければ漬けにするか冷凍しちゃいます😊


これでそんなに時間かからずできてます!