娘が友達と遊んでいる際に携帯を無くし、キッズルームの戸棚で見つかりました。友達Aちゃんが隠した可能性が高いですが、どう対処すべきでしょうか。Aちゃんの親に伝えるべきか悩んでいます。
相談です。
うちの娘が、同じマンションのお友達Aちゃんと、マンション内のキッズルームで二人きりで遊んでいる最中に、携帯を無くしたと言ってきました。
探しに行ったらキッズルームの戸棚の中にありました。。
状況的にAちゃんがキッズルームの戸棚の中に隠したとしか思えません。
他に子供は居なかったとのことなので。。
どうしたら良いでしょうか?
私としては、このことを相手の親には伝えた方が良いと思うし、
相手の親はおそらくですが、15時とかに帰宅しているはずなので、在宅しているならたまにはキッズルームに付き添ってほしいです。
少し前の話ですが、、いつもいつも放課後、Aちゃんはうちの家に遊びに来ていました。
そのくせAちゃんの家に一度もよばれたことはなく、Aちゃんの家で遊ぶのは🆖とされていてずっとモヤモヤしていました。
状況としては私が仕事で不在、うちの娘とAちゃん二人きりで放課後にキッズルームへ。
娘が携帯が無いと言っていたが、Aちゃんは知らないとのこと。
16時になり、Aちゃんは習い事のため解散。
Aちゃんの親もパートですが何時に帰宅していたか分かりません。(最近喋っていないので分かりませんが、転職していなければ、15時前には帰宅しているはずです。)
かなりモヤモヤします。
娘は、Aちゃんと一番仲が良いし、もう遊べなくなるのは嫌だと言っています。。
私はAちゃんは家に来ても挨拶もできないし正直好きではありません。
コメントよろしくお願いします🙇♀️
- ママりん
ママリ
小学生難しいですよね💦
直接の証拠が無いので、相手の親に伝えるのは微妙だと思います💦トラブルになってもいいからこれを機に日頃の不満を伝えたいというならアリかもしれませんが。
モヤモヤするお気持ちはすごくわかりますが、私なら自分の子供に持ち物管理はしっかりすると話すくらいにしておきます。
はじめてのママリ🔰
わたしも上の方と同じで証拠がないのに相手の親に伝えると、こんなことを言われた!!と噂話されると、人によっては証拠もないのに?となりそうです💦
娘さんにきちんと管理するように伝えること、モヤモヤするなら家では遊べないことを伝えることをします💦
はじめてのママリ🔰
私なら相手の親には伝えません。
自分の子に大事なものは肌身離さず持っておくことを再度言います。
お子さんが何年生かわかりませんが、まだ付き添いが必要で自分ばかり付き添うのが大変なら子どもには毎回毎回は遊べないと言います。
お友達と遊びたい気持ちもわかりますが、まだ付き添いが必要なら毎回は子どもの言うこと聞けません。
コメント