※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校の進路について支援級か支援学校の選択を決める時期が迫ってます…

小学校の進路について
支援級か支援学校の選択を決める時期が迫ってます。
夫が一人でごねてます。

就学相談での市の判定は「支援学校」、
保育園の先生、発達相談の先生、クリニックの発達専門のお医者さんも皆さん「支援学校」の意見、
私も支援学校が良いと思ってます。

でも夫だけ支援級が良いとごねてます。

夫が100対1で違う意見言ってて、意見曲げないのが面倒くさいです🫠

進路が夫婦で意見対立されたことのある方どうしましたか?

コメント

まろん

我が家は夫が普通級へのこだわりが異常でした。教育委員会の判定に従わないのであれば、全責任をおうように伝えました。それからは黙って判定(支援級)に従っています。

  • まろん

    まろん

    クラス運営に支障をきたす場合、保護者が学校で付き添いを求められることもあります。ご主人は対応できそうですか?👀

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません下に返信書いてしまいました!
    支援級にその件聞いてみて、付き添い必要な場合ありってことでしたら、夫にそれ突きつけるのアリですね…笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

夫は職場めっちゃ遠いんで絶対ムリです!!!笑。
支援級も場合によっては親の付き添いるって聞きますよね!