※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

扶養内パートで年末調整を行う場合について教えてください。やるか迷っているのですが、実施して損はないのでしょうか。

扶養内パートで自分の会社で年末調整するのってどんな場合ですか?
やるかやらないかわからなかったら
やったら損はないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

扶養に関わらず全員まとめてやりますって会社もあるし、「こういう場合やります」っていう決まりはないかなと思います🤔

お金がかかるものでもないし、返ってくるものがあれば返金されるだけなので、やって損はないです😌

  • ママリ

    ママリ

    それを知れてよかったです!!
    うちの会社は社員の時は年末調整の用紙渡されてたのに、パートになったら渡されなくなり…上司も無知なので、損してたら嫌だなと思い、、これからは自分から貰おうと思います!

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社でやってもらえない場合、自分で税務署に行けばやってもらえますよ🙋‍♀️
    パートは自分でやってねって会社も多いし、私もパートの時は必要なら自分で税務署に行ってます😌

    何年か遡り可能なので、1年前のものとか後からやる事も可能です。

    年収いくらですか?
    所得税払ってるけど年収が130未満の場合は所得税が返金されます。
    所得税払ってないなら、返ってくるものはないと思います🤔

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ

    今2人目の育休中でもうすぐ復帰します。なので今年は130万未満になります!
    所得税は払うことになります!
    夫の方の扶養控除はしようと思ってます!
    私自身で生命保険料も払ってるんですが、所得税払ってればやる必要ありますよね?

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならやった方がいいです🙇‍♀️

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月12日