※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが食パンを食べない理由と、冷凍方法や解凍方法について知りたいです。

離乳食についてです。

9ヶ月になって、食パンをスティック状にしてあげてみました。
初めてあげた日は出した分をほぼ食べてくれたのですが、今日あげると手に持っても口に入れず、ほとんど食べませんでした。
どうしたら食べてくれるようになるのでしょうか。

また、今日開けた食パンは冷凍できますか?もしできるとしたら、どのように冷凍するのか、解凍方法も教えていただきたいです。

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ソースまよよ

食パンは焼いてないという事ですかね?🤔うちは、焼かずに一口サイズにちぎって与えてました🙂‍↕️
今は焼いて、4分の1に千切って、さらにその半分は一口サイズに千切って与えてます。自分で千切りたい時と、ひょいひょいっと指でつまんで食べてる時あるので😅

大人のわたし用に食パンを冷凍してます🙋‍♀️1枚ずつラップに包んで、ジップロックに入れて、手で空気抜いてから閉めて冷凍庫へ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食パンは焼かずに生のままあげました!
    手づかみ食べしてくれるかなーと思ってあげたのですが、食べないならちぎって少しずつあげるしかないんですね🥺

    食材が残ると大人用になりますよね🫠
    詳しくありがとうございます!早速冷凍します😊😊

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

慣れたら慣れたら食べるようになると思います!

1枚ずつラップに包んでジプロックに入れて冷凍してます。
カリカリよりふわふわ派なので、レンジで3.40秒チンしてスティック状に切って食べてます😌🍞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、慣れてくれるまでめげずに頑張ります🥹

    レンジでチンしてから切るんですね!ふわふわにしたら食べてくれるかな💭こちらもやってみます!ありがとうございます😊😊

    • 9月12日