
コメント

ママリ🔰
旦那が個人事業主で、私はパートで社保加入しています!
毎年年末調整で生命保険の控除うけてますよ!

3怪獣ママ
旦那が個人事業主というところは
特に関係ないと思いますが
住民税が発生するほど
稼いでいてば
生命保険料控除できますよ!
契約者は自分の分は
自分で控除できます!
ママリ🔰
旦那が個人事業主で、私はパートで社保加入しています!
毎年年末調整で生命保険の控除うけてますよ!
3怪獣ママ
旦那が個人事業主というところは
特に関係ないと思いますが
住民税が発生するほど
稼いでいてば
生命保険料控除できますよ!
契約者は自分の分は
自分で控除できます!
「パート」に関する質問
3月生まれの子で、4月入園の予定の方いますか? うちの子が3月末生まれで、4月入園の希望なのですが 4月中の慣らし保育は育休中にしたく、3月は落選して延長→4月慣らし保育終わり次第復帰、育休切り上げにしようと思って…
11月か12月に14年務めた会社を退職し、失業保険を貰ったのちに保育園の条件が90日以内に職を探すなので近場でパートをする予定です。 11月末でやめるか、12月末でやめるかとっても悩んでます💦 今はフルタイム9時から17時…
パートでお仕事してる方、保育園は週何日通わせてますか? 週4で復帰しようかと思っているのですがパートだと有給であらかじめ休むことはできませんよね? 正社員だと有給使って有給の時に1人時間できますよね😥 正社員で…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭そうなったら自分でお金戻ってきたりもあるってことですか?無知で😖😫お子さんいますか?
ママリ🔰
子供いますよ🎶
自分でお金戻ってきたりとは??🤔
年末調整の時に控除の所に生命保険の記入して、いくらか戻ってきますよ!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!子どもも会社がokでたら扶養にいれたほうがいいんですかね?🥺
ママリ🔰
確か扶養は収入が多い方にいれるというルール?決まり?があるはずです!
なので、旦那さんのが収入が多い場合は、子供は旦那さんの扶養に入ります👍
なのでうちは旦那のが収入多いので、息子は国保です😥