
現在お子さんがこどもちゃれんじぽけっとを受講してる方、来年も続けま…
現在お子さんがこどもちゃれんじぽけっとを受講してる方、来年も続けますか??
また、今ほっぷを受講してる方、内容などどうですか?
自宅保育だったのでbaby、ぷち、ぽけっとと続けてきました。しまじろうからは本当に色々教わって、トイトレもしまじろうのおかげだし、自宅保育の割には色んな言葉や歌を覚えてくれたなぁと実感しており本当に続けてきてよかったと思ってます🥹
ただ来年からは幼稚園に行くからそこでまた沢山学びがあるだろうし、そもそもちゃれんじやれる時間もあるかな?と思ってて来年度の受講を迷ってます💦
よくおもちゃが増え続けるのが嫌で辞める方を見ますが、うちはあんまりそこを気にしてないのでこのまま続けるのもありなんですが、迷います🤔
ぽけっとを受講してるママさんたち、来年どうしますか?🥹🥹
ほっぷを受講してるママさん、やっててよかったなぁって思いますか?🥹
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

Pipi
1歳からやっててこの春年少になりましたが続けてます💡 ̖́-
楽しくひらがなとか数字学べるのでとりあえずいいかなと思ってます👍🏻 ̖́-
はじめてのママリ🔰
今ほっぷ受講してるママさんのお話嬉しいです🥹
来年度の内容あんまりわかってないんですが、ワークっぽくなりますか??
Pipi
そうですね💡 ̖́-
2ヶ月に1回ワークがきます🙌
前ほどエデュトイとかはこなくなって
4月から届いたものは
ひらがなボード(押すとひらがな喋ってくれてアプリとも連動できる)、
数のドーナツやさん(ポンデリングみたいなのが10個あって数える練習)、
この2つくらいです!
うちはアプリメインにしてもiPadは動画見るものだと思ってるので
やらない時多そうでハイブリッドにしたのでワークがきますが
デジタルスタイルにすると確かワークは来なくて基本的にアプリでやるって感じだったと思います💡 ̖́-
はじめてのママリ🔰
おもちゃ減ってくんですね!
うちも動画は今まで通り見せてタブレット受講ではなくワークでやりたいです🥹
娘的にはしまじろう大好きで毎月届く度にすごく嬉しそうなのでこのまま続ける方向で考えようと思います🥹
Pipi
ワークも年齢に沿ってるとは思うので
ちゃれんじでやってから迷路にハマったりもしたし、
一応、机に向かって鉛筆持つ時間ってのができたので続けて良かったかなと思います💡 ̖́-
多分、教材としては来年以降だと思いますが
ひらがなの練習でしまじろうに手紙書くとか色々楽しそうなのがあるので
ただ買ったワークやってもやらないだろうし
ちょっとでも遊び感覚で楽しく覚えてくれたらいいなと思って
うちはとりあえず幼稚園の間は続ける予定です👍🏻 ̖́-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
確かに机に向かう習慣がこの時からつくのもいいですよね🥹
本人がやりたがっているうちは続けても良さそうですね🥹