
コメント

はじめてのママリ🔰
簡単な家庭の状況とか(ママは働いてるのかどうかとか)、アレルギーの有無、お子さんのざっくりとした性格を聞くとかそんな感じだと思いますよ😊
落ち着きがない、言葉が遅いでお預かりしません!とかはないんじゃないかなぁと思います。
そう言う子なんだー、くらいで笑

( ˶'ᵕ'˶ )
うちの子は保育園に通わせてなくて、一時保育の登録だけ行きました!
面談っていっても、離乳食どんなものあげてるか、アレルギーあるかとか、持ち物の説明とかですよ😌
選考とかないですよね?!
保育園に通わせるならあると思うんですけど…!
-
はじめてのママリ🔰
私も3歳まで自宅保育園の予定だったのですが、諸事情で心理士さんに一時保育をすすめられて園にお電話したところ11月から利用できる枠のための面接をしたいと言われたので利用したい方が多いと受けられないのかなと思っておりました💦
面接受けたら誰でも受け入れ自体はしてくれたりするんですかね…?- 4時間前
-
( ˶'ᵕ'˶ )
なるほど!そんな風に言われたのですね?!😵💫
預けたい日に空きがあったら預けられるっていう認識です!
空きがなければ預けられないですが、とりあえず一時保育の登録が必要だと思うので、そのための面談かと思います!
その園によって、面接って言い方する人もいます!
一時保育の登録→預けたい日を予約→空きがあれば預けられる
みたいなことじゃないんですかね…?!- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
複数箇所応募するように言われたんですが、預かってもらえない日があるからだったんですね!
てっきり入れる入れないがあると勘違いしてました😂
今回電話したところが家から1番近いので拒否されたらと不安に思ってましたがとりあえず入ること自体はできそうで安心しました☺️
わかりやすい説明とても助かります!
ありがとうございます🙇♀️- 3時間前

ママり
面談ではお子さんの性格やアレルギーなどを知りたいから行うものだと思うので面接ではないと思います。
言葉が遅いから預かれませんや落ち着きない子は預かれませんなどと言われるわけではないので普段の様子や好きな事苦手な事など、事実をお話ししたら良いと思いますよ🙆
あとは一時保育の規定や持ち物などの詳しい説明などもしてくれると思います!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
面談と言われたのを面接と聞き違いしていますね、すみません💦
安心して息子の様子を伝えられます!
コメントありがとうございます☺️- 3時間前
はじめてのママリ🔰
なるほど😳
それなら安心してお話しできます!
コメントありがとうございます☺️