
ちょっと保育園が寄り添ってくれていないような..と思い書きました1歳1…
ちょっと保育園が寄り添ってくれていないような..と思い書きました
1歳1ヶ月の子どもを保育園に通わせています
私は時短勤務の正社員です
3週間前から園の検温で微熱(7.5-7.8)があり、
「一応預かれるが、家で元気でも園では頑張ってるから疲れると思う」と言われて、休むように勧められていました
そうだよなと思い、先々週は金曜日休むなど、休む日を挟みながら通わせていました。
先週は微熱(7.8以上)で水〜金と休み、日曜から熱と風邪の症状があり、今週も月〜水まで休ませました
いまは熱が下がり、咳がたまーーーーに、鼻水は出てこないけど奥の方でぐずぐずしています。
夫と交代しつつも、もう連続で4日ほど休んでいるので、流石に預けないといけなくて、連れて行きました。
検温は基準以下で通えました。
ですが、
「給食の時苦しそうだった」
「一応預かれるが、子どもには負担があると思う。でもこちらからは預かれるとしか言えないので、あとは親が判断してください」
「病後児保育でも、保育園でも負担は同じだと思う」
と、子どもは辛そうですよ、預けない方がいいですよ、と遠回しに伝えられています
わかってはいるのですが、こちらも共働き、両親は遠方すぎて頼れない、他に頼る宛もありません。
今までもよく、登園の相談をすると「親が決めてください」という感じでした。
私が求めているのが、「いいですよー!」と前向きに預かってくれるイメージで、それと違うから違和感あるだけなのかもしれませんが..
預けるたびに子どもがつらそうと言われると、仕事のために保育園を利用しているのに..とも思います。
(子どもと仕事、バランス保っていかないといけないので..)
長い文章読んでいただきありがとうございました🙏
- 🔰

ママリ
私なら、もう仕事も休めません!熱も今はないので預けますと普通にはっきり言います🥺
実際仕事休むの困りますもんね!

はじめてのママリ🔰
厳しい保育園あるあるだなと思いました😭強気でいくのがいいですよ。実際仕事ですしそんな鼻水、咳だけで休めるわけがないんです。親が決めていいなら37.5いってなく元気なら預けます。

夫の事が好きすぎる………!!!
親が決めていいなら預けたら良いと思います。

はじめてのママリ🔰
元保育士をしていました☺️
お子さんの体調不良大変ですよね!
保育士さんの言っていることも分からなくはないのですが、何度も言われると嫌な気持ちになりますし、言い方が嫌味っぽいですね。
行事前だったら休んで大事をとった方がいいって言うのも分かるのですが、、
お医者さんに、もう園に通って大丈夫と言われてますし、仕事もこれ以上休めないので!とはっきり言ってしまって良いと思いますよ🙌

はじめてのママリ🔰
何かあった時に園側は責任が取れないから(取りたくないから)そういった予防線張ってくるんだと思います🫠
いいですよー!と安易に預かって、子供の具合が悪くなって何かあった時に保護者に責められたくないでしょうし…😓
仕事してたら上記のことって対お得意先、対消費者とか形は違えど同じようなこと自分も言ってんなーって時あるので😂笑
うちの園もなるべく家で見てください・行事がある時は休んでくださいって感じです💦
病欠で有給消化しすぎてるので、任意の時は休めません!すみません!ってことで熱がない時は堂々と預けています🫠
午前中参観日で、午後は自宅保育にご協力くださいってお願いされた時も半日しか休めないので!すみません!で預かってもらいました🙄笑
いやだってお金払って預けていますし…保育士さんも仕事だし…私だって仕事してるし!!
ルール違反してなければ、大丈夫です😊
ただ、保育士さんの意見って大袈裟じゃなく結構当たってるので軽く聞き流すのは辞めた方が良いとも思います🥹💦
コメント