実母に来てもらうことにしたが、彼女の言動にイライラしていることについて相談したいです。私の気持ちはおかしいのでしょうか。
2人目妊娠35週で夫が出張へ行くことになり、私はお腹が張ることも多く、まだ1歳の長男を自宅保育でお世話するのがしんどいなと思い、(本当はあまり呼びたくないけど)実母に1泊してもらうことにしました。
呼びたくない理由は、お節介がすぎるのと、かなりあつかましい、人が傷つくようなことをズバズバと言ってくる、毎月家計の貯金額を聞いたりお金の話をしてくることなど様々あります。
私は昼ご飯は食べれても、夕方頃から後期悪阻で夕飯は食べれそうだったら食べるようにしています。
旦那も妊娠中は特に何も作れなくても文句も言わず、自分で食べたいものを用意してくれる人です。
周りの友達が遊びに来てくれた際も、子育て中&妊娠中だと理解してくれているので昼は冷凍食品を食べようと言ってくれたりします。
ですが、当日何時に来るかなど相談をしていると、実母は「私のご飯は?」「夕飯作ってくれないの?」など聞いてきます。
我が家から生鮮食品など売っている薬局もすぐ近くにありますし、お米と味噌汁があれば特に不自由しないと思ってしまうのですが、こんなことでイライラする私がおかしいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠41週目, 1歳11ヶ月)
コメント
スンスン
来てもらうことでお金渡したり何か渡すことはないですか?
出前でもいいので夜ご飯を準備するのが最低限かなって思いました!
イライラするのはおかしくないですよ!後期になると親の口出しが凄くむかついて連絡してこないでって何度も言ったことあります😠😠
私も実親が来るとうるさいので呼びませんでした🤣🤣
はじめてのママリ🔰
おかしいと思わないですよ!
あまり呼びたくないとのことなので、余計にイライラするんじゃないでしょうか。
ただそれでも呼ぶのであればご飯は用意しますかね🤔
面倒なのでウーバーとかで頼んじゃいます。
息子さんの面倒は見てくれそうですか??
一泊なら、来てもらわなくてもいいのかなと💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
呼ぶのもかなり悩んだんですが、私が2週間後に手術を控えていて、近くに知り合いもいないので遠方から呼ぶことにしました。
息子は人見知りで全くなつかないんですよね笑
ウーバーなど出前を頼みたいところですが、掲載されているお店のご飯はちょっと、、っていう母です😂
うーんってなってしまいます笑- 9月12日
ままり
イライラするのは仕方ないです!
私なら呼んだくせにブチギレます笑
まあでもお母様も、夕飯どうするのかは聞いとかないと、準備すればいいのか何もしなくていいのかわからないですよね。旦那さんやお友達との食事状況を伝えてるならともかく😅
せっかく来てくれるし、出前か美味しいお惣菜を買おう!
って感じでおもてなしする風に見せて適当に用意したらいいとおもいます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
電話が来た時は「南蛮漬けでも作ってもっていこうかしら」と言っていたので、てっきりそれを食べるのかと思っていました。
毎日言ってることがコロコロと変わるので、ちょっとついていけないところがあって笑- 9月12日
♡いいね←しないで下さい😖
こちらが呼んだのなら
ご飯は用意するのは普通かなぁと思いました!
買いにいけないのなら、お金渡すから買ってきてとか☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
家にはいつもコストコで買った食材など、食べるものはいつでもあるのでレンチンして勝手に食べてほしいと思ってしまうんですよね。
大人ですしね。
お金を渡しても分からないと買いに行ってくれないので困ってしまいます。- 9月12日
-
♡いいね←しないで下さい😖
大人でも、お願いしたのはこちらなので
行き帰り、ご飯代くらいは渡しますね💦
勝手にきたなら、勝手にどうぞになりますが^^;- 9月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お金を渡すのは嫌がるのでしていません。
普段からデパートのお惣菜しか買わない人で、調味料なども自分が使っているもの以外は信じないところもあってかなり疲れます😂
口出すなら勝手にしてくれと思ってしまいました。