※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子ども病気の時の生活リズムについて1歳の子がはじめて感染症にかかり、…

子ども病気の時の生活リズムについて

1歳の子がはじめて感染症にかかり、先週くらいからぐずぐず、今週はもうずっと寝たきりです。7時に起きる生活リズムが10:30現在まだ寝ています。
早朝にお薬を飲ませているので副作用の眠気もあるかと思います。起こした方がいいでしょうか?病気の時はもう生活リズムは気にしないでいいのでしょうか?
最近ずっと昼前にやっと起きる生活で、元に戻れるのか不安です

コメント

ののゆ

体調悪い時は起こさず
自分から起きるまで寝てます!
うちの子は それでも 生活リズム崩れたりはないです!

ママリ

赤ちゃんの時から生活リズムしっかり整えてきたタイプですが、体調不良の時は気にせず寝かせてたりダラダラ過ごしてました☺️
ちゃんと元通りになるので大丈夫だと思いますよ❗️

思ってる以上に薬の副作用が効きやすい子なのかもしれないし、身体が菌と戦ってんだと思うし、ゆっくり休ませてあげていいのかなと思います💦