※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニコ
ココロ・悩み

来週で6ヶ月になる娘がいます。約半年の育児でストレスがすごいです。な…

来週で6ヶ月になる娘がいます。

約半年の育児でストレスがすごいです。

なんでも完璧にしようとする癖があるのですが、苦手なことも多くそれがいちばんのストレスです。。(特に離乳食作り)

適当に家事も育児もこなしてる人の感覚を知りたいです。

適当にというのは、どのような心持ちで、どこをてをぬくのでしょうか?

ぜひ教えてください!

コメント

ままり

離乳食つくりめっちゃ、疲れますよね。とにかく大量フリージング、ベビーフードに頼る!はやってました!

はるちゃんママ🔰

分かります…私もその時期は完璧にやろうとして自分の首をしめてました😫
離乳食も作らなきゃ食べさせなきゃ、この時間になったら寝かさなきゃ、旦那のご飯も副菜2品メイン、味噌汁しっかり用意しなきゃで結局産後鬱になり病院にお世話になったほどでした🥺
正直今も病気が完治したわけではありませんが、例えば旦那のご飯は買ってきたのものとか、子どものご飯はレトルトにしようとか、自分がいっぱいいっぱいにならないように手を抜いてます🥹

なの

そもそも自分ではない他人を育てているので自分の理想通りにはいかない。
子育ては十人十色。ましてや人間相手なので、育児本通りにはいかない。

大事なのは、子を生かすことだけ👶
部屋が汚くてもご飯がレトルトでも子は死なない。

笑ってくれたら満点💮
ママのメンタルが安定してたらなお満点💮
「いい加減が好い加減」

はじめてのママリ

同じく完璧なタイプです😂
3人育ててますが、離乳食全て手作りでした〜😂
手を抜こうと思っても抜けないんですよね、、、

私は子供増えて忙しくなってやっと手を抜くことが、出来ました。