
明後日は、友達の結婚式です。一緒に行く仲のいいメンバーが不妊治療を…
明後日は、友達の結婚式です。
一緒に行く仲のいいメンバーが
不妊治療を長くやっている子
去年死産を経験した子
独身で婦人科系の疾患がある子
今年結婚式やる予定で終わったら妊活すると言っている子
わたし
です
自分の事、息子のことは自分からベラベラ喋らない予定ですが、みんな優しいので息子くんはどう?って聞いてくれると思います😭
実際、息子は
ミルク拒否離乳食拒否で本当に栄養摂取が苦手で
私もお手上げ状態で、昨晩も泣き今朝も泣きました😭
本当に育児ってこんなにも思い通りにいかないもんなんだな、と何度も泣きました。
素直に、息子くんどう?って聞かれたら
あれもコレも大変で…って言いたいところですが
みんなはきっと私よりも大変な思いをしているだろう
そんな悩みすらも羨ましいって思うかな
贅沢な悩みに聞こえるかな
とか思うともう何を話せばいいか分からないです。
みなさんだったら、子どもの事聞かれたらどういう事を喋りますか…?
何を言ったら皆んなに嫌な思いをさせずに済みますか
- はじめてのママリ(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
元気だよーくらいでいいんじゃないですかね?🤔

ママリ
離乳食拒否してるぐらいで元気にしてるよと言うぐらいですかね✨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
手短に済ませます!- 32分前

はじめてのままり
不妊治療10年してました(今は妊娠中です)
結婚前から婦人科疾患と持病もあります…。
もし聞かれたら、
うん、元気にしてるよ😊
くらいで良いと思います!
一番大変だった時は、⚪︎⚪︎が大変で〜と聞かせれても
「じゃあ代わってくれよ」
としか思えなかったので…💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
長く喋らないほうがいいですね!- 31分前

はじめてのママリ🔰
元気だよ〜でいいと思います✌🏻
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
- 28分前

はじめてのママリ🔰
私も他の方と同じで、元気にしてるよ〜程度の当たり障り無い返事がいいと思います、長々と喋るのはよくないですよね💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
手短に済ませます!- 25分前
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
自分のことは喋りすぎないようにします!