※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘がいます。言葉の成長が遅くて心配しています。上の子の小…

1歳7ヶ月の娘がいます。言葉の成長が遅くて心配しています。上の子の小さい頃の動画を見返していたら、同じ月齢の時にお喋りしていました。下の子はまだ、パパ、ワンワン(2回くらい)、ばいばい(2回くらい)
くらいしか言いません。パパだけは完璧に言えます。
成長がゆっくりなのは当たり前にわかっていますが、心配が必要なくらい遅いですか?発達障害とか......あるのでしょうか。最近指差しはたくさんしてくれるようになりました。ワンワン、にゃんにゃんどこ?の指差しは何ヶ月か前からできます。同じような方、詳しい方いたら教えてください!ちなみに一歳半検診はまだ受けていません。引っ越しの関係等で...。

コメント

みみかりつきママ

心配にはなりますよね😅ウチは下の子が2歳ぐらいまでしっかりとした2語文も単語もままならなかったので・・

上の子がめっちゃ喋れたので良ければ比べてしまったのもありますが

検診も指差し🫵も保健師さんの真似をかろうじてしてるだけの様な感じで絵が🖼️理解できて指差ししてる感じかは微妙でしたね

今は寝る💤5秒前まで喋ってますが少しまだ滑舌は良くない時も😅

それも可愛いですが❤️上の子がいたり周りが色々先回りでやってくれたりする人がいる環境だとは発語しなくても伝わるのでゆっくりの子もいる様です

我が子はまさにそれだったと思います🤣笑