
最近まで登校しぶりがありひどく暴れていました。先生たちが手がつけら…
最近まで登校しぶりがあり
ひどく暴れていました。
先生たちが手がつけられないほどでした。
先月28日の面談のときに
この状態だと来年度通常級は厳しいと
暴れたときに見れる先生がいないと言われてました。
でも先週後半から落ち着いてきてます。
来年度在籍をどちらにするかの面談が
今月か来月にあり
また先生と相談したいにしました。
もう高学年だしグレーなので
将来は普通の人たちに
混ざって生きていかなきゃいけないことを
考えると頑張らせることも大事なのか
通常級が不安だと疲れると
支援級がいいというのが甘えになってるのかも
わからなくなってきました。
(元々学校側は通常級で頑張れると
支援級にしたら出られなくなるからと
支援級拒否でした)
みなさんはどう決めてるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まろん
我が子は診断がついたのが遅かったので、普通級から支援級(情緒)に転籍しています。
学校側が大変なら迷わず支援級を選びます。6年生から転籍してくる子もいましたよ😌
支援級は甘えではなく個別配慮が可能なクラスだと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今はしぶりがある時期だけ
大変な感じです🥲
今回も行くか行かないか
もうどっちかしかないよと
いきたい気持ちがあるなら
頑張りなさいと背中を押したら
行けるようになったので
甘えもあるのかなと
だから通常級にもそうやって
出すのがいいのか悩んでます🥲
まろん
在校生用の就学相談を申し込み、教育委員会の判定に委ねてもいいと思います。こちらの地域はそういった手続きが必要になります。
はじめてのママリ🔰
在校生用の就学相談あるのですね!
それは先生に言えばいいのですかね🥲?
まろん
学校経由で申し込むので確認されてみてください🙂詳細は役所のHPにも載っています。
はじめてのママリ🔰
確認してみます!
ありがとうございます😊