
株の配当から引かれる住民税は確定申告で戻ってくる可能性があります。詳細は専門家に相談してください。
専業主婦です。今年から、株で資産形成を始めました。そこで疑問なのですが、株の配当を受けとる時に、あらかじめ税金が一定のパーセントで引かれますよね?所得税が引かれるのは納得いくのですが、住民税も同時に引かれるんですよね?でも、私は専業主婦なので、所得がなく、主人の扶養なので、住民税は非課税だと思うのですが、だとしたら、あらかじめ引かれている住民税は、あとで確定申告すれば戻ってくるのでしょうか?分からないので、詳しい方、どうぞ教えてください。
- あーちゃん大好き(10歳)
コメント

ままり
他に所得がなく、株の利益や配当だけで38万以下なら申告すれば20%よりも安くなります。
38万超えると扶養を外れるので申告しないほうがいいです。
こちらが分かりやすいと思いますので参考にどうぞ。
http://kabukiso.com/zeikin/haitou.html
あーちゃん大好き
さっそくお返事下さり、ありがとうございます‼ とても参考になりました。実践してみます(^o^)本当にありがとうございました❗🌠