
専業主婦の女性が失業手当を受けながら美容モニターを始めたいと考えています。収入が一定以下であれば問題ないか、また確定申告や住民税の申告について詳しい方に教えてほしいとのことです。
長男が生まれてから現在まで専業主婦です。
9月ごろから受給延長していた失業手当をもらいながら
求職活動をしたいと思っています。
そこで質問です。
少しでも家計の足しにしたく、美容モニターというものをはじめてみたいです。
失業手当をもらいながらできるのか調べたところ
収入として捉えられるのは1日4時間超えないこと、週20時間超えないことなどとありましたが、そこまでは考えてないので心配いらないかなと思いますが、実際されていた方などいますでしょうか?
また、年間20万以下なので
確定申告不要だなと思っていましたが
調べると住民税の申告は必要とかでてきまして
ママリで調べると年103万以上じゃないと課税されないので申告不要など、どうなんでしょうか?
詳しい方教えていただけると幸いです🙇♀️
- みるきー(生後11ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

ママリ
間違えていたらすみません。
延長は最大4年ですが、
お子さんが3歳未満ではなかったですか?
上のお子さんの時に延長されているので上のお子さん基準になると思いますが、確認された方がよろしいかと思います。
また、出産や育児で延長されているので、保育園など預け先の確保ができているかも確認されるかと思いますのでそこも注意です。
単発のバイトは問題ないと思いますよ。
ただ、保育料などもありすから、
住民税の申請はしておいた方がよろしいかと思います。

のん
お子さんがもう3歳未満ではないので、失効しているのではないでしょうか。
確定申告も住民税の申告もなしだと保育料が最高額で来るのでやっておいたほうがいいですね。
-
みるきー
ママリで調べると、3歳までに失業手当を受給完了してないといけないとの声しかなくて、やばい!と思ってハロワに問い合わせてみました。
延長期間は3歳で打ち切りになりますが、原則1年の部分が3歳からスタートされ受給も可能なようです!
確定申告する額ではないのですが
住民税の件は気になるので
明日市役所に問い合わせてみようと思います!
ご回答ありがとうございます🙇♀️- 8月21日
ママリ
ハローワークのページです。
みるきー
画像までつけていただいて
ありがとうございます🙇♀️
いただいてたハロワ書類にも
延長期間は3歳なる前々日までとありましたので、最寄りのハローワークに電話で確認してみました。
子は3歳になってるので、延長期間はすでに打ち切られましたが原則1年の部分がスタートしただけで受給は可能なようです☺️最寄りのハロワだけでなく、念の為都市部のハロワにもかけて確認したところ受給できるとのことでした!
上の子はすでに幼稚園に、
下の子は保育園確保できているのでそこは大丈夫そうです🙆♀️
明日、市役所に住民税の件
問い合わせてみようと思います。
ご丁寧に教えていただき助かりました🥹