
公文について(批判とかでは全くないです!)公文ってそんなに良いのでしょ…
公文について
(批判とかでは全くないです!)
公文ってそんなに良いのでしょうか👀?
小1の娘に公文に通いたい!と言われました😳
プリントをひたすらやって、宿題にプリント10枚くらい出されると聞いて、プリントやりたいなら自宅でドリルでもやったらどうかな?学校の宿題だってあるし、それプラス公文の宿題10枚もやれる?きっといつかプリントやりなさい
💢ってお母さんが怒って喧嘩になるよ、と言って見送らせてます😅(そもそも夏休み前は勉強嫌だ〜学童楽しいけど授業嫌だから行きたくないとか言ってた子です😅)
そもそも今現時点で、ダンス(2クラス)・そろばん・水泳・バスケ・土日の時間ある時はスケボー(こちらは趣味です)をやっていて時間に余裕は正直ないです😂(しかも下の子の習い事も始めるのでさらに時間が…🫠)
結構タイトスケジュールな感じなのですが、それでも本人がやりたいと言うなら公文はやらせた方がメリットあるのでしょうか…🧐?公文に通っている子より計算が早かったので(そろばん習う前の話です)、なんかメリットを感じられず…😅
一応今の状況は
・現在の習い事は水泳以外は全部自分の意思で始めたこと(水泳は近々バレエに変更予定)、自宅で出来る練習や宿題についてはこちらから催促せずともほぼちゃんとやっている、たまに私に叱られる時もあり🤣)
・個人面談で勉強に遅れはなしと言われた
正直フルタイムで働いているので仕事終わってプリントの面倒まで見てられない…っていう気持ちも結構大きいです…😅(むしろそれが1番多いかもです…)
そしてそれを覆す程のメリットを感じられないので習っている・習っていた方のご意見を聞ければなぁと思いました🥹
- 日向ぼっこしたい

はじめてのままり
2年から公文やってます
3教科してるので宿題も多いです
宿題の丸つけは公文の先生がしてくれるので親の私たちはノータッチで大丈夫です🙆♀️

はじめてのママリ🔰
通っている教室によって違うかもしれませんが、プリントが早く終わったら帰ってOKなようで友人の子は20分で迎えの電話きたりすると言ってました💦
送迎が大変そうだなと思いました😅
あとは公文はやってる子が多いので
友達がやってるからという理由かもしれませんね!
コメント