※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

遅番だか夜勤だか知らないけど同じ時間に起きて同じ時間に食べようよ…机…

遅番だか夜勤だか知らないけど同じ時間に起きて同じ時間に食べようよ…
机に食べ物残ってるの嫌いなんだよね。
遅く起きてから『これ俺の?』ってLINE(笑)
メモ残さなくてもみたら分かるでしょ🤣
てか仕事でLINEみれないし(笑)

コメント

ママり

これ俺の?ってラインは確かに要らないですね😅

仕事でリズム違くても朝早い方に合わせるの難しくないんですか?
厳しーって思っちゃいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    食べてくれて冷蔵庫いれてくれたら良いのですが、動物いるから冷房つけっぱですがそれもしてくれず食べてくれる時は食べるけど食べない時もありなんです😱
    これでも厳しいですかね😱
    作らない選択もできますが細いので食べて欲しい。
    これで何度喧嘩になったことか。

    • 5時間前
  • ママり

    ママり

    仕事が夜勤などあるのに同じ時間に起きて同じ時間に食べることが厳しいなって思ってます。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も働いているのに、同じ感じなのに主人だけと思ってしまう自分がいました😓
    厳しすぎましたね💧

    • 58分前
ままり

うちの旦那も、冷蔵庫に入れてる『どう考えても旦那用のおかず(メモなし)』を「食べていいか分からんかった」とそのまま冷蔵庫に放置して、カップ麺とか食べて、後から私が放置されたおかずをイライラしながら食べたり冷凍したりしてます😂

ただ、うちの旦那も3交代制(早出・遅出・夜勤)の仕事なのですが、『同じ時間に起きて同じ時間に食べようよ』はちょっと無理があると思います😅

メモ残さず食べてくれるのが一番良いんだけど、何度言っても『俺のか分からん』みたいな感じなら、『パパ用』みたいな札を(段ボールとか厚紙とか牛乳パックの切れ端とか、ちょっと丈夫な素材で)適当に作って、旦那さんの食事の所(ラップ被せたその上とか)にポイっと置いとく(札は捨てないで使い回す)、とかにするといちいちメモ書かなくてもいいし、(こんな札なくても察して食べてほしい気持ちも分かるけど)お互いにストレスなく過ごせる気がします✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    あるあるで安心しました😂

    確かに同じ時間に起きては厳しいですね😣
    イライラし過ぎておかしくなりそうでした😣

    そういう手がありましたね💡
    ほんと俺のか分からんて意味分かりません(笑)

    • 56分前