※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那が育休を取るため、出張や打ち合わせが多く、上の子の面倒が心配です。どうするつもりでしょうか。

旦那が育休をとるためなのか、予定日10日前の週に出張
予定日の午前中まで打ち合わせなど、仕事休めない予定を
ガッツリ入れていました😇
上の子もいるのに、経産婦なのに🫨
立ち合いはいなくていいけど、上の子の面倒どーする気だよ😇

コメント

はじめてのママリ🔰

休めないって言っても休むしかないですよね😅😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こっち命かかってる時に上の子の心配させるか普通😇って感じですよね。

    じゃあどーすればいいの?会社にこの周辺全部重要な仕事入れれませんって言えばいいの?
    とか言ってきました笑

    いや、臨月なの会社に言ってズラせないような仕事入れないか、最悪の場合代わりの人探しとけよって感じですよね。

    • 9月13日
ママリ

うちは3人目の時、予定日に出張入ってました😅
予定日の夜中に陣痛きて子宮口0cmだからその日に生まれるかどうかと助産師さんに言われて悩んだ結果出張は辞めたんですが陣痛きて4時間で生まれたので行かなくて正解でした💦💦
立ち会いは夜中だったためできず上2人保育園預けてから病院きました😣

休んでもらわなきゃ困りますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん出張やめてくれたんですね🥺

    前回の出産が1週間ほど超過したので予定日より遅れて生まれてくるだろうと思い込んでて💦(実際予定日まで9日と近付いても変化はありませんが😅)
    初産で6時間かからなかったので、今回は3時間以下になる可能性あるから
    10分感覚になる前に病院きてねと言われているので色々かまってる余裕もなさそうなので不安で☹️
    もう夜中に陣痛くることを願います。

    • 9月13日