

はじめてのママリ
通っている病院に一度確認したほうがいいかなと思います。
私の時は説明の用紙が渡されました。何時までに必ず持って来るように、提出場所など、冬だったので持って行く時の保温の仕方など⋯細かく決まり事がありました。たぶん主さんが通われている病院にもたぶんルールがあるかと思います。もしかしたら、うっかりして説明を丸ごと忘れてしまっているかも?ですし⋯🤔
ちなみに精液は朝から出さないとダメでした。病院に夫が出向いて個室で出すというのも可能でした😅

♡yume♡
下の子を人工受精2回目で授かりました!
精液を持参す日は、
所定の容器を渡され説明が病院からあります。
なので、13日は卵胞チェックのみ、
13日に卵胞チェックし、人工受精する日を先生が決めるんだと思います。
精液を持参するときは、
所定の容器にいれ2、3時間以内に人肌程度に温めながら持参と説明受けた記憶があります。
が、うちの旦那はいつも病院で射精してましたね。
精液してすぐのものがフレッシュだと言う説明もあり。
ちなみに卵管造影したあと、
3ヶ月のゴールデン期間に妊娠できたので卵管造影はおすすめです♪
コメント