
コメント

はじめてのママリ🔰
特に覚えてもないと思うので成長としては大丈夫やと思いますよ👀
雰囲気はなんとなく察してはいると思います🥺
私も元夫と出産後喧嘩祭りでしたが、娘は空気読んでずっと寝てました🥲
申し訳なくなるの凄いわかりますし、毎回謝ってました😭

はじめてのママリ🔰
朝から?!!?それはお疲れ様でした。違う人間が同じ空間で生活するのですから、喧嘩は起きて当たり前だと思います。
目の前で喧嘩しないに越したことはないとは思いますが、1日ぐらいでは目に見える影響はないんじゃないかなと思います。
喧嘩は今日でいったん終わりにして、また家族で仲良くできてる雰囲気を感じられれば、息子さんも安心するのではないでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
仲直りしたいのに、些細なことでまた旦那が沸点に達して怒るの繰り返しでした。離婚したいと言われています。疲れました。子供もあまり相手が出来ず、お昼寝もほとんど出来ず可哀想なことをしてしまいました。
- 3時間前

初めてのママリ🔰
正直8ヶ月じゃ親の喧嘩なんて覚えてませんし、影響はないです。が、児相・警察の立場だと覚えてない年齢だろうが子供の前での喧嘩は精神的DVに当たるそうです。最悪児相に保護されます。
喧嘩する時は極力起きてないときで子供に見られない場所で冷静に、だそうです。
-
はじめてのママリ🔰
児相に2度お家に来てもらってます。旦那が呼びました。もううんざりです。
- 3時間前
はじめてのママリ🔰
喧嘩のせいで、ミルクの時間が遅れたり、うんちに気づかなかったりして最悪な母親です。本当に反省してます。
はじめてのママリ🔰
わかります💦私も猛反省して自分のこと恨んでます。
一日中大変でしたよね😭
ご自分を責めすぎず、休んでくださいね🥹