※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那との話し合い中に泣くのを我慢していたら、泣くのをやめるように言われて腹が立ちました。泣きたくて泣いているわけではありません。

旦那との話し合い中、泣くの必死に我慢してたら「泣くのはやめよーぜ」と言われて本当に頭きました、、

泣きたくて泣いてるわけじゃない

コメント

スイカ

イライラすると泣けてきますよね?
めちゃわかります。。

tomona

泣くの嫌がる男性多いですよねm(__)m
でも、泣いた方がいいんですよ😳涙を我慢すると鬱になりやすい成分が溜まっていくそうなので流して出した方が精神的には安定します!

私の夫も泣くとどうしていいか分からないようですが、泣いた時は一旦ハグしてってお願いしています💦
泣くほど感情をぶつけられる話し合いをできるっていい夫婦の証拠だと思うんですけどね😭✨✨

おこめ

腹立ちますね。
誰のせいで泣いてると思ってるんだ!って言ってやりましょう🫵

ひかり

私も話し合いのときとかでよく泣いてしまいますが、夫には泣くの嫌がられます💦
昔から自分の気持ちを言おうとすると涙が出ちゃうんですよねー。治したいけど治らないし、でも自分の気持ちは伝えたいし話し合いしたいし。
我慢しようと思うと余計泣けてきたりもしますよね💦

はじめてのママリ🔰

私もすぐ涙が出てしまうタイプです。

「泣くのはやめよーぜ」って…
旦那さん冷たい言葉ですね😔
優しさがないのだろうな。