コメント
ほたるいし
片頭痛持ちです。3人目産んでから酷くなりました。朝起きて気持ち悪い、吐く→ご飯食べれないみたいなのが3日続く事があったりして大変でした。今は片頭痛の予防薬と頭痛になった時のお薬で何とかやってます。高い注射を、毎月すると頭痛とは無縁になるらしいですが自費で高いです。
片頭痛なので少し違うかもしれませんが参考程度に。
はじめてのママリ🔰
気圧の変化に弱いです。
同じくMRIは問題なしで気圧だろうと言われました🥲
主な症状は自律神経の乱れと頭痛なので、神経痛のことはわかりかねるのですが、、私が1番効果があったのは漢方でした。
-
きき
コメントありがとうございます!お返事遅くなりすみません💦
MRI問題無ければもう手探りで治療法など探すしかないですよね😭
今は鍼灸院や接骨院色々行ってはあまり良くならない、逆に揉み返しで酷くなってるような時もあります。
今日は痛みが酷いと言う日に限ってどんより曇りだったり雨や台風がきていたりするので気圧の変化じゃないかな?と思うようになりました💦
漢方薬はどういったものかぜひ教えていただきたいです🥹- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
最初は病院で処方されたものを飲んでいたのですが子供がいると中々通うのも大変で、口コミで自律神経の乱れに効くと有名だったテイラックという市販の漢方をよく服用しております!🙇🏻- 9月16日
-
きき
父は整形外科でロキソプロフェンと筋肉の緊張を和らげる薬を処方されていますが本人は全く効かないと言っています💦
テイラックという漢方薬ですねありがとうございます😫- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
ロキソニンが効かないのって完全に神経系ですよね😔
よい治療法が見つかりますように。- 9月17日
-
きき
整形外科でブロック注射を打ってもそこまで効いてる感じも無いようです😣
色々教えてくださりありがとうございます😭- 9月17日
退会ユーザー
やはり第一に食事です。
気圧からは逃げられないとしても、それに耐える体を少しずつ作り上げることはできます☺️
自律神経を整えるために必要な栄養素、検索してみてください。
たくさん情報出て来ますよ🥰
ビタミンミネラルが重要だったりするので、もし今主食が白米なら雑穀米にしたりなど、簡単なところから取り入れられると良いと思います!
-
きき
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりすみません💦
健康的な生活ですよね😭
もう真逆の生活をしております😂
仕事柄長年、昼夜逆転しておりタバコもお酒も大好きな父です。
時間が無い。とカップラーメンをかき込んだりしているのでこの間指摘はしました😨
ビタミン・ミネラルですねまずはサプリメントを買おうと思います🥹- 9月15日
きき
コメントありがとうございます!お返事遅くなりすみません💦
片頭痛持ちなんですね大変ですよね😵💫
片頭痛の予防薬は病院で処方されたものですか?
ほたるいし
そうですよー!ゴシュウトウという漢方を飲んでいます。それを毎日毎食前、それでもだめなときはスマトリプタン、吐き気を催すときと頭痛が酷いときはさらに違う薬をという感じで処方してもらっています。予防薬飲んでるので薬飲む回数も減ってきました!
きき
お返事ありがとうございます🥹
ゴシュウトウという漢方薬ですか、症状に合わせて対処していってるんですね😵
ありがとうございます✨