※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんを抱っこして腱鞘炎になりました。治った方はいつ頃回復しましたか。

明日で生後4ヶ月🥺
泣いてるのが可哀想で、あやしながら片手でミルクを作っていたら見事に腱鞘炎になり、今も治らず😂😂
電撃が走るみたいな強い痛みに苦しんでます💦
今は泣かれるのに耐性もでき、泣かせといてミルクを作れるようになりましたが、抱っこが重くて腱鞘炎は酷くなるばかりです😂😂
生後すぐ腱鞘炎になった方、いつ頃治りましたか?
整形外科の先生には、まだまだ抱っこだから当分治らないよと言われてしまいました😂

コメント

まむ

私は2ヶ月頃から腱鞘炎になって、ゲップさせるのも頭を支えるのも痛くて辛くて…整形外科行っても『子育てしてたら仕方ないよ』って感じで湿布出されただけ😭湿布も効くわけがなく…夜も痛くて目が覚める程酷くなって…。5ヶ月になる頃、もう限界だと思って違う整形に行って注射お願いして両手打ってもらいました😭打ってすぐは痺れた感じありましたが、びっくりするくらい良くなって、ほんと早く注射お願いすれば良かったです😭
治るのを待つより、絶対すぐにでも注射打ってもらった方がいいと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃわかります!😂
    ゲップさせるのに支える手が痛すぎて辛いです😭
    ドアノブひねるのも痛いし、こないだ2リットルのお茶を持った時に痛みが走って落としてしまいました😭😭

    夜痛くて目が覚めるのは相当ですね😭😭湿布を貼ったら次の日痛みが少しマシにはなります!
    注射があるんですね!痛み止めの注射ですか??

    • 8時間前
  • まむ

    まむ

    包丁持つのも痛くてご飯作るのも腹たってました😭笑
    手を使わないって無理なんで、治りようがないですよね…😭私も最初は湿布貼ったら何となくマシ!って感じでしたが、最後の方は気休めにしかならずでした😭
    友達が注射で楽になったって教えてくれて、ほんと打ってよかったです!炎症を抑える的なこと言ってました!数日で楽になって、今は痛かったのが思い出せないくらい普通の生活できてます!

    • 8時間前