※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆ
ココロ・悩み

小学1年生の子どもが支援級に在籍していますが、お箸を忘れてしまうことが多いです。どうすれば良いでしょうか。

小学1年のお子様いる方に質問です。

我が子ですが、発達が遅れており普通校の支援級に所属してます。お箸を持参ですが、ここ最近持って帰るのを忘れてしまいます。忘れた次の日には担任に連絡して支援してもらうように伝えてますが、伝えてもまた忘れてきてます、

どうしたらいいでしようか?
学校ではスプーンで食べてると本人は言うてます。

コメント

ママリ

ランドセル開けるところなどわかりやすいところにお箸持ち帰るようにメモのようなものを貼っておくのはどうですか☺️?
うちはお箸忘れたときは割り箸を貸してもらえるそうです!忘れた時用にランドセルに割り箸入れておいてもいいのかなと思います😊

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    ランドセルの横にかけて持っていき学校で外して、机の横にかけるみたいなんですよ、それをやめてもらえれば忘れないかな?って思ったりもします。

    • 9月11日