※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

熱性けいれん、気づかないことありますよね…?もうすぐ3歳、前回の発熱時…

熱性けいれん、気づかないことありますよね…??

もうすぐ3歳、前回の発熱時にはじめて熱性けいれんをやりました。
その時は夜一緒に寝ていて私は隣でまだ起きていたので気がつきました。

今日久々に38.5度を超え、もしまた熱性けいれんが出たらどうしよう…と怖くてずっと見守っています。
ただ、私自身今ものすごく眠たくてこのまま寝てしまいそうなんです…。

寝てしまったら気づかないですよね…?

コメント

Y

不思議と気づきます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    意外と気づくんですね…!
    じゃぁ今のうちにちょっと寝ちゃいます!

    • 3時間前
  • Y

    Y


    長女で熱性痙攣経験してるので、誰かが熱ある時は寝帰りひとつの物音でも目が覚めるようになりました🥹💦
    寝れる時に寝てしまいましょう!ゆっくり休んでください🥲

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    寝返りでも目が覚めてしまうなんて…!それはもはやうっすら起きてますね🤔
    でも私も今日はそんな感じです!できるだけくっついて寝ます😴

    • 1時間前
あひるまま

離れて寝てたら気づかないかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    めちゃめちゃくっついて寝ます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

隣で寝ていれば気付くことがほとんどかと!
上の子が4回痙攣してるけど、そのうち3回は夜中で毎回気付きます!


心配で寝れないと思いますが、休めるときにママも休んでくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり気づくんですね!母ってほんとすごい…。
    そして4回も痙攣されてるとのこと、大変ですね😭
    うちの場合、前回は迷わず救急車を呼んだんですが、その時に先生から「次もし痙攣しても、救急車は呼ばなくていいけど、夜でも受診してね」と言われました。
    毎回救急車ですか?それとも落ちついてから夜間診療とかですか??

    • 1時間前