※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボスママ🐶
子育て・グッズ

長文になります。同じ経験がある方、有識者の方教えてください!今日の午…

長文になります。同じ経験がある方、有識者の方教えてください!

今日の午前4時前ごろに2ヶ月の子がハイローチェアの一番高い位置のところから落ちました。落ちた時は見ておらず、うつ伏せの状態で泣いていました。すぐに抱き上げて顔を見たのですがとくに赤くもなっておらずたんこぶもありません。
その後すぐミルクの時間だったのであげたところ、すごい勢いで飲みました。飲み終わった後は眠り、起きた後の授乳も問題なく、吸う力もいつも通りでした。
日中も機嫌が良く、笑ったり手足をバタバタ動かしています。
吐き戻しはありました。あげてから3時間後くらいに吐き戻しが2度ほど続けてありましたが、その後すぐに授乳し普段と変わらない飲み方、飲む時間でした。元々吐き戻しがある子なので、吐くことに対して不思議ではありません💦
機嫌も良く授乳も嫌がらず泣くこともなければ吐き戻しがあってもとりあえず大丈夫ですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

同じでは無いですが、2ヶ月の頃旦那がお風呂に入れていたら、膝の位置から滑り落ちて壁に頭を打ったことがあり、落ちたときは泣いてましたがその後期限がいいので大丈夫だろうと思っていたのですが、次の日たまたま助産師さんにその話をしたら、直ぐに小児科に見てもらった方がいいと言われ小児科で診察していただきました。

結果何も無かったのですが、2ヶ月ぐらいのこで頭を打った場合頭蓋骨の下で出血してたりもあるかもしれないので、念のため見ていただいた方がいいそうです。

  • ボスママ🐶

    ボスママ🐶

    そうなんですか😵‍💫!?
    小児科ではどんなことを診てもらいましたか💦
    たんこぶとかできてましたか💦
    顔や頭、全身どこも赤くもなっていないしたんこぶができてる感じもないので😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児科によるかもしれないのですが、頭を小さなステッキみたいなのでとんとん叩いて痛がるかみたいなのを診てたと思います、あとは体を動かしたりとか、、、
    私も2ヶ月以上前の記憶なのであやふやですいません🥹
    たんこぶは出来ていなく、ぶったところも旦那の気が動転してたのでどこをぶってたのか分からない状態でした!
    多分大丈夫だとは思うのですが、少し気がかりなのが吐き戻しをしている点なのかな~と思います😅
    少しでも不安なら受給者証など持っていれば医療費かからないと思いますし、診てもらうのが安心かと思います😌

    • 1時間前
  • ボスママ🐶

    ボスママ🐶

    そうなんですね💦小児科行ってもできることがないと帰されるとよく見たので、行ったところで何もしてもらえないのかなぁと思ってました💦
    何かしら診てくれるならあんしんですね!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

頭打ってると後から中でじわじわ出血する場合もあるので、文章だけでは大丈夫と言えないです!
そういう時は、ぜひ#8000や#7119活用してください!!

  • ボスママ🐶

    ボスママ🐶

    そうですよね😵‍💫😵‍💫すぐに連絡してみればよかったのですが、泣き止んでミルクも飲んでくれてたのでそのままにしてました💦

    • 1時間前