※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

皆さんはお勉強系の幼稚園or自由系の幼稚園どちらに通わせていますか?ま…

皆さんはお勉強系の幼稚園or自由系の幼稚園どちらに通わせていますか??
またその2つで悩まれた方、どんな理由でどっちを選びましたか??
沢山の方からご意見伺いたいです🙇‍♀️

コメント

咲や

長男の時は性格的にのびのび系が向いているなと思ってのびのび系に入れました
6学年下の次男は、性格的にはお勉強系の方が合っている気もしますが、心臓の持病があるため、長男と同じ幼稚園に入れました
次男は今の所運動制限ありませんが、運動制限かかると、マーチングはアウトなので(最も激しい運動に位置付けられています😅)

画像の本では、のびのび遊んだ方がいいと言われていますよ

しましま

自由系の幼稚園にしました。
2人ともものすごく活発で、その園にして良かったと思いました。
のびのび系でも食育心配ったり、色々な経験ができるようなカリキュラムもありました。

マリマリ

上の子がのびのび系で、下の子も同じ園のプレに行ってます。

勉強は小学校からずっとしなきゃいけないし、家でも勉強は教えられると思って選びました。

実際、勉強は一切しない園でしたが、ほとんどの子がひらがな書けてたし、簡単な足し算もできてる子ばかりでした。

あんず

自由系の幼稚園にしました!制服もないです。いろいろ悩みましたが子どもには自由系の方が合う気がしたのと、小学校に入ったらどのみち勉強しなきゃいけないので、幼稚園まではのびのび過ごしてほしいと思いました😌まだ入園したばかりなので何ともいえませんが、最初は泣いたものの毎日楽しそうに通ってます✨

でも教育系の一斉保育が性格に合ってる子もいるし、自由系と言ってもいろいろあるので(うちの子はほかの自由系園のプレでは毎回ギャン泣きでした😂)園によって雰囲気が全く違うので、見学や園庭開放に何度か通って合うかどうか見極められるといいのかなと思いました😌

はじめてのママリ🔰

上の子は仏教のお勉強系です。
教えなくてもひらがな、カタカナ書けて読める。挨拶しっかり。座禅もあり姿勢も良かった。外遊びもある。
子はもっと遊びたかったと言ってました…

下の子はのびのび系です。現在年長。
毎日色んな遊びが出来て楽しい。発表会がなく(似たのはあるが皆で決まった事をやるのではなく子供達が何をやるか決めて決行する)自主性尊重。何事も話し合って決める。
毎日楽しいと行ってます😊
ただひらがな読めず書けず笑 今自宅で教えてますが覚える気もないです😅

小学校行けば勉強が一気に増えるので遊べる年齢の時は遊んで欲しいと思い今の園で良かったなと思います😊
ただうちの子は皆がやってるとやる気が出る子なので園でも少しお勉強してくれたら家で復習、みたいに出来るのになぁと🥹
その子に合う合わないがあるので絶対のびのび!とは思いませんがのびのびで良かったなと思います🙏

ままり

近所にある自由系の園が本当に自由な感じで、公園行っても片付けしないで親が片付けてるし、暴れまわって危ないし、小学生の初めはとにかくそこの園出身の子の落ち着きがなかったので、教育系の園にしました😂

はじめてのママリ🔰

お勉強系…というほどではないですが、わりとカリキュラムがしっかりした園に通っています。
英語や水泳や体育やワーク(ひらがな)、礼儀作法などの時間があります。

息子はマイペースなところがあるので、正直のびのび系の方が合ってるかな?と思っていましたが、先生や園の雰囲気が良くてプレなど本人も楽しそうだったので、入園を決めました。
カリキュラムは二の次でマイペースでクセの強い息子が3年間楽しく通えそうな雰囲気を重視しました。


運動会や発表会はみっちり練習します🥹
練習はみっちりですが、先生がうまくモチベーションを上げてくれているので、楽しいようです✨

もちろん遊びの時間もあるし、自由時間もあるようです。
水泳の日の午後は自由時間であることが多く、ぬりえ組おもちゃ組ゴロゴロ組に分かれるようです。
ゴロゴロ組は2-3人(クラス25人中)くらい。

息子の話を聞くに自由時間はいつも「ゴロゴロしてた」と言うので、まったくの自由だと何もしないで1日が終わりそうです😂
外遊びも気候がいいと芝生で寝転がってるみたいです😂😂
それか砂場で遊んでいます。笑

息子は怠惰なところもあるので、ある程度カリキュラムがあったところで良かったなと思っています🤔

はじめてのママリ🔰

のびのび系にしました!
小学生からは勉強さけられないので、人生最初の6年くらいはいやってくらい遊んでほしいと思いました。

車で30分かかりますが、いまの園はのびのび系でありながら2歳クラスから楽器演奏したりマラソン、ワークもやるしとにかくバランスがよくて頑張って1歳からプレにいき優先チケット獲得しました。

多少遠くても、自分のなかでちょうどいい園って見つかると思います😁