
小1の息子がニンテンドーのフレンド申請の番号をクラスの友達から聞いて…
小1の息子がニンテンドーのフレンド申請の番号をクラスの友達から聞いてきて、承認してもらい友達になっていました。
私が見てないところで勝手にやり、初めての出来事で驚きました…
お友達から承認されてましたが、キャンセルを私がしました。
クラスは同じお友達でも、顔もわからず親御さんも知らない方です。
またオンラインの友達はまだ早いので、今後は勝手に操作しないことなど説明しました。
明日お友達には、承認してもらったけど
お母さんにダメだと言われた。オンラインはまだ早いと言われたから、、、とお友達に自分で話すそうです。
キャンセルしてから、承認したお友達は気にしてるかな?と思ったりしましたが、、、大丈夫ですかね?😓
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
何年生なら良いのか伝えるのはどうでしょう?
条件も伝えると良いですね!
具体的に見えた方が男の子は単純なので目標に向かって頑張りますよ😊

はじめてのママリ🔰
気にしている子もいれば気にしない子もいると思います。
家のルールが優先で、他所のルールに合わせない方針なら、貫くでいいのではないですか?
-
はじめてのママリ🔰
我が家のルールを貫きます☺︎- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうします。会ったこともないお友達、流石に怖くて⛈️
はじめてのママリ🔰
最近の子達は時代が進みすぎて…。
会ったことないお友達…怖いですよね🥺
お友達は大丈夫かわかりませんが(笑)目安がわかれば納得するかなと思います!
はじめてのママリ🔰
同じクラスなんですが、私が知らないので😱
お友達には自分で息子が話すと言ったので任せようと思います😶