
コメント

はる
そうなんですか?
卵白のオボムコイドは確かに除去してる間に数値上がりましたけど、、(これは研究結果が出てるはず)
卵黄もそうなんですね。
体調不良やらなんやらで、6ヶ月でストップ、
8ヶ月以上空いてお医者さんと決めた量小さじ1/2で再スタートでそのまま解除になっていきました。

ママり👶
卵黄1個で嘔吐、消化管アレルギーかもと言われました。
その後風邪ひいたり、下痢したり、お盆休み、軟便が…と続き、約2ヶ月あきました😂
先週から再開、少しずつ全卵食べさせてます☀️
アレルギー検査は陰性で、先生から『始め数回は卵白のみで、大丈夫そうなら全卵へ』と言われたので、卵白ほぼすっ飛ばして全卵を耳かき1さじから進めてます。
消化管アレルギーなっても、2歳までには治ることがほとんどで少しずつ食べさせていけばOKと言われました。
まだ調子悪ければ、しっかり治ってからゆっくりでいいと思いますよ☺️まだ終えてないのにコメントしてすみません🙇♀️
-
くまなぎ
いえいえありがとうございます!!
大変でしたね😵
確かに消化管アレルギーはずっとではないようですね!
しかし下痢が2週間止まらないだけで精神やられてる私に乗り越えられるかどうか…
ママり👶さんのお子さんが無事卵食べれるようになりますように🙏- 1時間前

ママリ
ちょうど今日卵黄再開しました!
小さじ1ぐらいでストップして、たぶん2週間は空きました。今日のお昼に2分の1あげて、この時間まで大丈夫そうです🙆♀️
早く進めたいので、週明け月曜日に卵黄一個(今日量的に限界だったので、どこまで食べれるかわかりませんが)でクリアにして
もう水木あたりから卵白始めたいと思ってます!
-
くまなぎ
やっぱり再開する時はスピーディーに進める感じですね🤔
早く卵白もあげたいですもんね😭
あまり考え過ぎなくていいのかもしれませんね😣- 1時間前
くまなぎ
どこで見たのか忘れてしまったのですが、もしかしたら誤情報なのかもしれないですね!
それだったら嬉しいのですが🥹
8ヶ月後でも無事終えられたんですね!
ちょっと安心しました!
ありがとうございます😊