
検診にて2週前に張りで時間外受診しており、張り止めを内服していること…
検診にて2週前に張りで時間外受診しており、張り止めを内服していることと夕方になると頻繁にお腹が張る状態であること、張った際に職場で休める状況にない為連絡カードで自宅療養となりました。
しかし仕事で連絡カードを提出すると人手不足の為1人に負担がかかることは分かっており、提出して休みたいと思っていますが提出していいものか迷っています。
また、連絡カードの提出は初めての為人手不足で提出しても休めない場合どうしたらいいかと悩んでいます。
皆さんの意見を聞かせて下さい。
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
連絡カードにに 休業 自宅安静 って書いてもらえるところないですか?
その下に何日から何日までって書いてもらえるところも!そこは書いてもらってるんですよね?😭
それ書いてあったら対応する義務が職場にはあると思います!
赤ちゃんに何かあっても職場は責任をとってくれないので😭💦
私も妊娠中期にお腹の張りがひどくて入院して、退院してからずっと連絡カードで仕事休んで自宅安静してました。それでも後期でまた切迫早産で入院になって、子どもも元気ですが35週で早産でうまれました。働いてたらもっと早くうまれちゃってたかもしれないです。だから、あの時休んでてよかったって思ってます😭!!
はじめてのママリ🔰
休業 自宅療養という所に○が付いていてその下に日付が書いてあります!
そうですよね、何かあってからでは遅いので明日提出しようと思います!
実際の経験もお話しありがとうございます。そうですよね、このまま切迫早産や後期に早産になる可能性もあると思うので提出して休みをもらえるようにしたいと思います。
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
人手不足なのがわかってておやすみしなきゃいけないのは心苦しいかもしれないですが、赤ちゃん第一ではじめてのママリさんがゆっくり過ごせますように🥲🥲