
コメント

はじめてのママリ🔰
歯の生え具合と離乳食は関係ないです。
7ヶ月なら少しずつ形のあるもの食べさせても良いかと。
オエっとするのは普通です
それで学んでオエっとせずに食べれるようになるので。
はじめてのママリ🔰
歯の生え具合と離乳食は関係ないです。
7ヶ月なら少しずつ形のあるもの食べさせても良いかと。
オエっとするのは普通です
それで学んでオエっとせずに食べれるようになるので。
「生後7ヶ月」に関する質問
生後7ヶ月です👶 9/2-3の夜中に咳をしだして午前中に発熱。 🏥→喉が赤いので喉風邪と診断 機嫌よく、母乳離乳食もいつも通りで 4の昼頃には熱は下がりましたが、 次は鼻水が出てきて5の夕方に再度🏥へ。 喉の赤みはマシにな…
生後7ヶ月半です。 歯がはえてきたみたいです! 歯ぶらしとか歯磨きシートとかって どのくらい歯がはえたら始めましたか?? 歯磨きが嫌にならないようにシートなら 早めに初めてもいいのかな〜って思うのですが、、🤔
これは身震い発作なのでしょうか 生後7ヶ月の次男のことなのですが… 5ヶ月?くらいから授乳中に寝落ちするタイミングで 時々震えるような痙攣?をしていました。 声をかけたり、頭を撫でると治まります。 ちなみに力が入…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
味付けは大人からすれば無味から薄いぐらいで十分です