※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ak
妊活

卵巣嚢腫の手術時期について先日稽留流産手術後にMRIをとったところ、右…

卵巣嚢腫の手術時期について

先日稽留流産手術後にMRIをとったところ、右卵巣に5cmくらいの皮様嚢腫があることがわかりました。

良性のことがほとんどで、しばらく経過観察をすることになり、1ヶ月後また病院を受診することになりました。

この嚢腫がある場合、手術して取ってから妊娠をするのが安全なのでしょうか?
嚢腫をそのままにしたまま、妊娠しても問題ないのでしょうか??

ご経験ある方いらっしゃいましたら教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

よろしくお願いします。

コメント

みーすけ

一度摘出手術して取りましたが、今現在もまた出来ています💦
5センチ〜が手術する大きさですよね?

ですが、数年私も5cm程から大きくならず妊活〜出産をしました。
妊活前は、卵巣嚢腫を大きくさせない為にピルで投薬治療をしていました。
妊娠中も出産に影響はないとの事で、経過観察しつつ無事出産しました。
産後生理開始からまた嚢腫が動き出すと思うので、大きくなっていたらその時また治療が必要になると思います。

病院で妊娠を希望するなら、相談するのが良いと思います!

  • ak

    ak


    ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨
    一度生理がきてから次回の受診になります。
    皮様嚢腫は薬では治らないと言われたので、取るしかないのだと思いますが、先生に相談してみます✨

    ちなみに手術は腹腔鏡手術でされましたか??

    • 2時間前
  • みーすけ

    みーすけ

    はい、そうです。
    繰り返す人は何度もできるみたいで、複数回手術している方もいると聞きました💦

    心配になるとは思いますが、過度な心配はしなくても大丈夫だと思いますので、妊娠をお考えならその旨を伝えると良いと思います☺️

    • 1時間前
  • ak

    ak


    ありがとうございます😭!!
    一度受診した際に相談してみます。

    • 1時間前