※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児を自宅保育してる妊婦です毎日何をしようと悩みます妊婦なので感染…

2歳児を自宅保育してる妊婦です

毎日何をしようと悩みます

妊婦なので感染症も怖くて
支援センターも控えています

朝はおやつ作りをしました
でも午後からは何をしようって感じです

体力も有り余ってるので
お昼寝させたら夜寝るのが本当に遅くなるので
最近はお昼寝も移動する車でするくらいです

申し訳なさとやる気のなさで
旦那に今日はどこか連れて行ってあげるの?
って毎回聞かれるのもストレスです

お金も毎日使う余裕もないし
どうしたらいいか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく2歳児を自宅保育しながら在宅で仕事をしている妊婦です。
ママリさん朝はおやつ作りもして完璧じゃないですか🥲✨
私は仕事をしていてあまり相手をしてあげられず申し訳ない気持ちでいっぱいですが、本人はひとり遊びでお人形のお世話をしたり人形劇をしたりしています。
滑り台、トランポリンを買い、見える範囲に出して体力を使う時もあります!
お菓子作りをしているだけでも、子どもには思い出になると思いますし楽しい時間なんだろうなと思います。とっても素敵です!

はじめてのママリ🔰

お菓子作りいいですね✨️
色々自宅でできること模索されてて素晴らしいと思います!

息子は外遊び、追いかけっこ大好きなわんぱく小僧なので自宅にはいられず、支援センターに毎日自転車で連れ出してます💦
支援センターは人がいない朝1番に行って、人が増えたらすぐ帰るようにしてます。
妊娠中なのに自覚が足りないなと思いつつ、自宅でなかなか遊べないのでママリさんを見習って私も遊ぶ努力しなきゃなと思いました😓

旦那さま、妊婦がこの暑い中毎日どっか連れてなんかいけないですし、むしろ奥様毎日自宅で色々工夫してお子さんと遊んでることを褒めてあげてと言ってさしあげたいですね😅