
保育園から幼稚園に転園するか迷う保育園に子供を通わせていたけれど幼…
保育園から幼稚園に転園するか迷う
保育園に子供を通わせていたけれど幼稚園に転園させた方いらっしゃいますか?
保育園の2歳児クラスに通う子供がいます。7月に別の保育園から現在の保育園に転園したばかりですが、来年度から幼稚園に通わせるか悩んでおり、アドバイスが欲しいです。
現在の保育園
・通って2カ月ほど経つ
・現在の保育園に来てから、子供が日中おしっこ・うんちが出なくなった(恐らくストレスが原因)
・大規模な園で、保育士さんたちの「仕事してる」感が強い。優しくないわけではない
・以前の保育園は家からかなり遠かったために転園したが、保育士さん達は愛情たっぷりに保育をしてくれ、子供も懐いていた
幼稚園
・昔ながらの幼稚園
・保育士さんたちは優しいが、お試し保育に参加したところ、現代の感覚にアップデートされていない感を感じた
・家の目の前で、いつも前を通っている
保育園から幼稚園に転園したよ〜、という方がおっれたら経験談を聞きたいです。特に繊細・シャイな子供を何度も転園させることについて、ご経験やご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
こうゆうトピみますが、
フルタイムであれば保育園の方絶対にいいです。
時短なおかつおやすみがとりやすい職場なら幼稚園の方がいいです。
子供のためよりも、自分の働き方次第で選べると思います!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!幼稚園でも延長保育がある地域で、働き方で選ぶという意識は無かったので参考になります🙇♀️✨でも幼稚園の方がやっぱり長時間預けづらい雰囲気なのでしょうか?夏休みがあるとか?
私自身は個人事業主なので、幼稚園でも対応できそうだとは思っています。
ママリ
友達が保育園から3歳で幼稚園に行きました!
行事は主に平日、懇談会やPTAなど保育園の時にはなかったことがあって、正直転園失敗したと言ってました。
なりにより延長保育が16時半にお迎え行っても、いつも最後なのでシクシク泣いててそれが辛いそうです。
個人事業主で休みや時間に融通きくなら幼稚園でも大丈夫な気がします!