
就職活動中の女性が、子どもを保育園に預けて働きたいと考えていますが、企業が子持ちの応募者を避けるのではないかと不安を感じています。正社員よりパートから始めるべきか、同じ経験を持つ人の意見を聞きたいです。
就活について
現在働いておらず、子供二人を自宅保育しています。
そろそろ子どもたちを保育園に預けて自分も働こうと思い、現在就活しています。
しかし既に2社落ちました。
もちろん自分の実力不足がほとんどだと思います。
しかし企業側としては子どもがいる人は避けたいのかなと感じます。
やはり子どもが幼いうちは正社員よりもパートから始めた方が良いのでしょうか?
同じように就活で苦労された方のお話聞きたいです😭
- もも🔰(生後6ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

あいみ
保育園が決まってない状態での就活は厳しいかもしれません。
採用されても保育園決まらなかったでは困りますし…。
いったん求職中で保育園申し込んでみたらどうでしょう?
待機になる可能性もありますが💦
もも🔰
お返事ありがとうございます!
やっぱりそれが1番無難ですよね😭
当初その予定だったのですが、うちの地域は激戦区のため、休職中だと多分というか絶対入れないので焦って就活していました💦
とりあえずもう1社受けている所があるので、それが落ちたらとりあえず就活はおやすみして、4月から働こうと思っています!