
出産後、義両親といつ会いましたか?私たち夫婦は関東、義両親は九州にい…
出産後、義両親といつ会いましたか?
私たち夫婦は関東、義両親は九州にいます。
私の両親は関西におり、
・入院したらまず連絡
・産まれたら連絡、来る日調整という形で
両親とは話してます。
入院日数は4泊5日なので、実両親・義両親ともに
入院中に会えればいいかなーと思ってました。
義両親の方が遠方だし、なおのこと産まれてから
来てもらうことになるよな、
と勝手に思ってたのですが、
出産予定日と前後1日ずつ、関東に滞在しようと
してることが分かりました😅
正直、予定日通り産まれる確率めっちゃ低いと思ってますし
仮に生まれたとしても翌日すぐ会うとか
無理だなと思っちゃいました…
面会時間が午前だけ、とかだと移動時間との兼ね合いで
事前に予定組んでおきたい、とかあるのかなー
と思ったんですが、
実際、15時〜18時だから予定立てやすいと
思うんですけど…🫠🫠
義両親、めっちゃいい人なんです。
全然干渉してこないけど、顔見にたまに来てくれたり。
初孫だからすぐ会いたいんだろうな、という気持ちは
分かるんですけど、ちょっと「ん?」って
思っちゃいました…。冷たい嫁ですかね🥲
- エ(妊娠35週目)
コメント

ほわ
うちは東京、義親九州
出産して1週間後くらいに家にきてご飯をつくってくれました。→1週間くらい。
最初は落ち着いてから来て欲しかったけど、どうしても新生児を見たかったみたいです。
滅多にないことないで、義親の意向も汲んであげた方が良いかなとは思います。

りま
私の義両親は退院の日に会いに来ました
そのまま実家に里帰りしたかったけど私たちが住んでるアパートに来て長居されました。産後からアドレナリンでまともに寝てないし身体もボロボロでした。
私も、ん?と思いながら会いましたが、私のこと何も考えず会いに来た義両親を今でも恨んでいて、(会った時に息子を返してくれなかったり見えないところに連れてったりされて)そこから義両親にだけガルガル期になりました。産後の恨みは一生だなと思ってます。新生児の孫を早くみたい義両親の気持ちもわかりますがそんなことより命懸けでその子を産んでくれたお母さんを何より一番に考えてほしいです。
孫を大切に思うなら、その母親を大切にすることが1番孫を大切にしていると思います。
どうか産後のご自分を大切にしてほしいです。無理しないで我慢しないでほしいです。
(と、5ヶ月前の自分にも、伝えたかったです)
-
エ
ご経験を教えてくださり、ありがとうございます。
家来られると長居されそうだし
入院期間中だけ病院で会う、どういう方向で
調整したいと思います…
産まれた後の関係のことも考えて
折り合いつけようと思います🙂↕️- 31分前
-
りま
出産頑張ってください!💪
- 24分前
エ
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、、早く会いたいという
気持ちも優先してあげたいので
入院中に何回かは会えたらな、と思っています。
ただ産んですぐ会うのはしんどいなと思いまして💦