幼稚園までの距離があり、車で通園していますが、先生から自転車の許可をもらいました。自転車は久しぶりで、妊娠中なので通園をどうするか迷っています。車で通っていることを伝えるべきか悩んでいます。どう思いますか。
みなさんならどうしますか?😭😭
幼稚園は原則徒歩で通園です🚶
働いてる人、許可降りてる人のみ
自転車がOKです🚴♂️
家から幼稚園まで約40分ほどあります。(子供の足で)
入園前に妊娠→出血があり
安静指示だったので幼稚園の近くの
駐車場を借りてそこから歩いて園まで通ってました。
結局、その出血は流産になって
しまったのですが駐車場は契約したままなので
今も車で行ってるのですが
幼稚園にはそのことを伝えてないです。
迎えにいくと寝てしまってることが多いので
先生はあの家から幼稚園までの距離抱っこ!?と
なってます😇😇
今日担任の先生から
自転車乗ってるなら許可しますよと
言ってくれたのですが、、
自転車長年乗ってない➕妊娠中なので
自転車を買って通園はなしかなぁと思ってます。
その際に車で来ていることを
伝えるか迷っています🥶🥶🥶
みなさんなら本当のこといいますか?🙄
- ままり(妊娠20週目, 2歳2ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
路駐とかじゃなくちゃんと契約駐車場に停めているなら、正直に伝えても良いんじゃないかな?と思いました!
Pipi
ちゃんと契約してるところに停めてるなら
幼稚園には関係ないし迷惑もかけないから特に言わないですかね☺️
そのやり方でも、それも車になるから止めてとか言われたら嫌ですし(笑)
-
ままり
せっかく自転車許可するって
言ってくれてるのに
断る人いるのかなぁ?と思いまして🤣- 9月11日
-
Pipi
自転車持ってないとかで!(笑)
実際、私は車がダメでも自転車のほうが疲れるし
途中でタクシーとかも使えないので
自転車で送り迎えする選択肢ないので😂(笑)- 9月11日
ままり
月極駐車場契約してます🅿️
体力作りのためにとかなら
こども園とか保育園の子たちは
車だよなぁ?と思って
言うか言わまいか迷ってましたが
言っていいですかね🥺✨