旦那から離婚を切り出され、理由はセックスレスや会話の不足です。私は別れたくありませんが、旦那は意志が固いです。円満離婚を望んでいるようですが、子供もいます。アドバイスをいただけますか。
旦那に離婚したいと言われました。
理由はセックスレス、会話もない日常に夫婦の意味はあるのか、もう好きな気持ちはなくなってるだそうです。
セックスレスに関して、旦那から週1〜求められてきましたが、正直家事育児仕事をワンオペでやってる私は夜にはもう眠くなってしまって嫌々受けていました。(旦那の帰りが夜中と遅いため)それは顔に出てしまっていたので旦那は嫌々してるんだろうと感じてたと思います。旦那が嫌いだからではありません。
会話に関しては、お互い元々あまり話すタイプではないのですが、おかえり、ただいま、行ってきます、いただきますなどの会話もない状態に意味はあるのか。旦那は家が居心地悪いらしいです。
今までの色々なチリツモで好きな気持ちもなくなってきたらしいです。
私は、今まで普通に何事もなく過ごしてた矢先、突然急に言われたこの事にまず理解がなってません。
そう感じた時に、話してくれればよかった。それを聞いて私も気にして生活していれば、この最悪な状況にならなかったと伝えましたが、
旦那からしてみれば話をした所で、努力をしてただいま、おかえりを言うのは違う。そこに関しては、挨拶は自然に出るものであって、話しても意味はなかった。だそうです。
私は別れたくない、旦那は別れたい。
いつまでも拉致が開かない、どちらかが折れるしかないこの状況。旦那は意志が固まってるらしく、突然別れたいと言い放ち、一方的に別れる選択肢しか与えないのはおかしいですよね?
女がいるなら話は別なのでその事について聞きましたが、それは絶対になく、あるなら隠れて不倫するだそうです。
旦那は今の生活を変えずに(離婚はするが同居はしない。旦那が出ていく形。ただお金の面は今まで通り援助するらしい)円満離婚したいらしいです。
子供二人います。皆さんにアドバイスや、率直な意見を頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰
ママリ
ママリさんは離れたくないし辛いですよね..。
セックスレスも離婚理由になると言いますしね。。
顔に出てしまってた、会話がなかったっていうのはママリさんも感じてはいたんですよね?
私も女なのでわかります、女性って基本"その時に言ってよ!"ですよね。だからその都度話し合いにしてこなかったご主人にも非はあるかもしれませんが、ご主人にとっては直ると思えなかったんじゃないでしょうか。挨拶だけでなく、嫌々セックスされるって辛いものです。
チャンスをもらえないかと提案するのも難しいんでしょうか...?でも個人的にはチャンスをもらってもしんどくなるのはママリさんになると思います。
♡
私は旦那さんの立場で旦那が離婚してくれません。
レスで求められもしない、会話もない日常にずっといるのも好きでもない相手と一緒にいるのしんどいです。
旦那さんのチリツモで好きな気持ちがなくなったが全てだと思います。
旦那さんからしたら突然ではないんですよね🥲
別れたくない気持ちがあるなら行動で示すしかないと思います🤦🏻♀️
はじめてのママリ🔰
それはもうしょうがない気がします💦
旦那さんもそんなこと言うなら自分から話しかけるとかすればいいのにとは思いますが毎日挨拶や会話がないのはきついと思います…。
それに加えて毎回嫌々セックスをされるからもう我慢の限界だったんでしょうね💦
ちなみに挨拶をしない理由はなんですか?🤔
退会ユーザー
セックスレスってしっかりとした離婚理由だし、仮に話して改善されても「この人は嫌々自分に付き合ってるだけなんだな」となって虚しいだけだからそもそも話す気になれなかったんだと思います、その中でチリツモで爆発したのが今なんでしょうね。旦那さんの言葉すごいわかります。全くもっておかしいと思いません。そもそもそれに気付かなくて普通に何事もなく過ごしてたと思ってる方がおかしいというか…。旦那さんの色んな気持ちを犠牲にして成り立ってただけなのにお気楽だねって思ってしまいます💦
私も似たような時期あったので。結局子供のこと考えたら離婚はできなく円満にまた過ごしてるように表面上は見えてるし、旦那も愛情表現またし始めたけど心の中ではずっと「この人言われたから仕方なくやってるだけだろうな」って目でしか見えないから愛情表現されても滑稽にみえてくるんですよね。まあ表には出さないですが。
ママリ
離れたくないのはわかります。
でも、言ってくれれば直したのに、って、、そうじゃないんだよってのはご主人の気持ちすごくわかります。
例えば家事にしても
夫から、やろうか?と聞かれたり
こちらからやっておいてねと頼んだことを夫がやった。のと、
こちら側から何も伝えてないのにやっておいてくれた。では
全く見え方が違うじゃないですか、
それと同じで、こうして欲しいんだよねってお願いしたことをやられても、言ったからやってるんだろうでしかなくて
自発的にそういう気配りのできる人と暮らしたいということだと思います。
私は挨拶は基本だと思ってるので、挨拶がない家庭は本当に居心地悪いと思います。私も挨拶すらしないこの関係ってなんなの?他人じゃん通りすがりの知らない人と同じじゃんと思っちゃうと思います。
なのでそういうところをもう我慢の限界だったのかも。
ご主人もご主人で、自分の理想の形があるならまずは自分から声を掛けるとかすればいいじゃん!とは思うけど、、、。
きっと、理想の女性像が、そういうことを自発的にしてくれる人だったのかなと思います。
ここを今更埋めていくのは難しいのかなと感じます。
りり🔰
同居義母も自然に出てくるはずの挨拶や気遣いの言葉が全くなく、何回か注意したことはありますが未だ自分から話題を振ることもなく努力しないと出てこないのは思いやりがないのかと諦めています。
状況によると思いますが全く会話がないのは喧嘩している時など関係が上手くいっていない以外考えられないです。
旦那さんの主張からするに何度も気持ちは伝えてくれた可能性が高いと思います。私も関係を続けていきたいなら面と向かってはっきり言ってよとは思います。
はじめてのママリ🔰さんが出来たことといえば、関係を続けたいという意思をもって行動することだと思います。
どんなに疲れてても最低限の挨拶はしたいですし、疲れ果ててレスになってしまう場合は相手と話し合って相手との関係を良好に保つために一緒に環境を整えたいと自分から相談することだと思います。
旦那さんの段階までいくと関係を続けていくのに努力が必要と言われるのも悲しいかもしれません。
上記の行動は愛情から自然に出てきてほしいのが本音です。
ゆき
私は離婚経験者です。
色々あって離婚しましたが、挨拶をしない関係ってなんなんでしょう、、、
もともと会話をするタイプではない、というのは百歩譲ってわかるとしても、挨拶をしないって相手の存在を無視してますよね。
それなのに、普通に何事も過ごしていた、と言えちゃう無神経さが旦那さんの限界を超えたんだと思います。
話してくれるばよかった、といいますが、それはお互いがあまり話すタイプではないという甘えだと思います。
本当に夫婦関係を改善したければ話し合うものです。
ママリさんが別れたくない理由はなんでしょう?
好きだからですか?
子どものためですか?
世間体のためですか?
旦那さんが出ていく(ママリさんと子どもたちの住居は変わらない)そしてお金は今までどおり援助する、というくらい、旦那さんは限界なんだろうなあと思います。
まる子
旦那さんは興味を持たれないのが、寂しかったのだと思います。それがこのまま続いて行くのが、自分の人生として受け入れられないのかもしれない。
もし、旦那さんの気持ちを変えられるとしたら、保育園預けたり、仕事量減らしたり、2人の負担をどうにか減らして、2人で過ごす時間を増やしたり出来るし、セックスに関しても、疲れがたまらないようこれから変えて、体力が回復すればこっちも乗り気だよってアピールする。
あとは、もともとこうして欲しいとか、ちゃんと言えない旦那さんなのだとしたら、もっと旦那さんの要望を引き出して聞いてあげるとか、話をしっかり聞いてあげる姿勢があれば、気持ちが変わることもあるかもですよね。
今まで以上に、私が態度で示してなかったね、お金よりあなたが家族の中心として、そばにいてくれる方が良いって伝えて、
こちらが、引き止める側なので、向こうの願いを聞いてあげる形が、どうしても増えるかもですが、踏ん張りどころですね。
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。全部読みました。挨拶と会話関しては私から言っても今まね素っ気なくああ。とか無言の時もあったり、会話も私が話しても聞いてるだけで携帯いじってたり頷くだけだったり長年一緒にいるうちに自然と消えていきました。とりあえず不穏な空気ですが私からアクションを起こしてみます。今は別れたくない気持ち反面、離婚の選択肢しかない話を突然一方的に振られた事に対するイライラもありでなんかよくわかりません。全員に返信したいところですが、ずっと気持ち悪くて出来なくて申し訳ありません。返信くださった方ありがとうございます。
退会ユーザー
円満離婚?旦那だけ出てく?
女いると思います…
コメント