
コメント

ママリ
市役所に相談。(一応、旦那さんが提出してくれなかった時のため)
旦那さんの会社に依頼(できるのであれば)
なんか、会社から就労証明もらった後にちゃんと手元に届くか心配です😟
ママリ
市役所に相談。(一応、旦那さんが提出してくれなかった時のため)
旦那さんの会社に依頼(できるのであれば)
なんか、会社から就労証明もらった後にちゃんと手元に届くか心配です😟
「お金・保険」に関する質問
正社員育休中です。 育休手当を貰って生活しつづけるより 時短で働きに行ったほうのが お金多くもらえますよね? 時短復帰するとボーナスも少し出るけど 保育園行くことになるので 保育料かかる(2人目保育園なので半額) …
月の支出額です。 どこが削れますかね〜?もう少し節約したい。。です。 子供7.5.3.0の6人家族です。 住宅ローン 7.5 保険 0.6 習い事 2.5 学校.保育園 1 奨学金 1.6 食費 …
家計管理がストレスです 毎月しっかり貯金できている家庭は夫婦でお金を話をしていますか? 我が家は光熱費が高く家族で協力しないとと思っているのに、夫からは全部任せるとしか言われません。 任されてもトイレ便座…
お金・保険人気の質問ランキング
るる
市役所側からも連絡はしてくれるみたいですが、それでも出されなければ退園と言われました…
弁護士さんが調停をするという証明書を出してくれるみたいですが、市役所側がどこまで対応してくれるか不安です😭
ママリ
それしんどいですね、、、🤔
役所も決まりがあるのでやはり出るものでなきゃ難しいというところではあると思います。。。
市役所が連絡してくれるのは旦那さんですか?それとも会社?
弁護士に確認して、旦那さんの職場に電話して、就労証明をお願いしたい旨、着払いでいいので、るるさんに送ってほしいと伝えるのが良さそうですが、旦那さんの会社の総務もどこまで対応してくれるか微妙ですね。。。。。
とにかく保育園退園は困りますよねぇ。。。
旦那さんと連絡とるのが弁護士なら弁護士にガンガン連絡しましょう。電話しちゃだめなんですかね?